//=time() ?>
131日め
した。
キーボードとドラムパッドは、昨日からの課題を。どちらもノーミス達成。安定したら、また次へ進もう。
イラストは、仕上げの陰影付け。一回は資料どおりにしたけど、折角の練習だから大胆(極端)なものも試してみた。
↓目の描き方と髪の陰影付け、少し変えました。
#VRoidStudio
行灯袴の巫女装束完成。紅鼻緒の草履制作と陰影付け、うわざし糸を丸穴から四角に描き直した。次は千早と緋袴かな。アクション不向きな衣装だからズボンタイプなら腿ははみ出ないかもしれない。
昨日分。寝坊して急いで構図考えてましたけどゴトさんで急いで描いたわけですが20分では下色程度までしかできなかったわけで。
それで今日で影付けやりましたけど取り掛かるまでがな。
さてこれ描いたら今日分描きます。
126日め
した。
ぎりぎり…!
キーボードとドラムパッドは、同じ課題を繰り返し。次に移りたいけど…ここは焦らず確実に…!
イラストは、仕上げの陰影付け。と言いつつ、気になるとこをまず修正(タイムラプスは陰影付けから開始)。陰影付け、少しは慣れてきたかな?
↓第五シーズン!で自撮り。
ずっと描きたい子描けたのはいいものの影付ける前に結合しちゃったからもう萎えたよね。以上ほぼボッチ絵チャでしたおやすみ。
なんかけっこうゆめかわになっちったねカワヨ
次は全身かけるよう頑張るっクリスタでっっ
125日め
した。
キーボードとドラムパッドは、同じ課題を繰り返し。フレーズの移り変わりで躓くことが多いようだ。重点的に練習。
イラストは、色塗りと陰影付けのためのガイド描き。圧倒的に後者に時間がかかる。身体のバランスや服の皺の矛盾みたいのが判って練習にはなる。
↓これはやりすぎ?
メイキングという程でもないのですが、こんな感じで描きました的な紙芝居。
①下描きとテーマ
②(人物)ペン入れ
③下塗り
④背景と影付け
この後主線の色や背景やなんやかんやを調整して完成です🙋♀️✨やったね!