画質 高画質




「未知との遭遇 特別編」が公開された辺りから“ディレクターズカット““完全版“等が登場し“最初に映画館で観たのは何やったねん!?“って思わされたものです。

で、SFと恋愛映画の二本立ての組み合わせは、当時高校生のぼくでも違和感を覚えておりました。

1 9

学生時代(30年以上前)クラスの自称映画好きがサム・ライミを知らなかったので教えたが、B級じゃん!と馬鹿にされた。
彼とは縁を切ったがその後ストレンジ先生を絶賛する彼のSNSを発見したので30年以上かけて沼に落ちたので無駄じゃなかったあの日の僕。

2 41

交通事故で両手の自由を失った外科医が魔術師ドクター・ストレンジになるまでを描くスーパーヒーロー映画。万華鏡のような街、巻き戻される時間の描写も面白く、ちょっと哲学的でもある。MCUでは一番好きかも!

0 21

GW映画④

確かに怖い。
輪廻というおぞましい響きで循環する悲劇と恨みの行く末を、Jホラー印の不快感で纏めていく得体の知れない構造。
はた迷惑なドンデン返しオチも個人的には気に入った。
昔からとにかくホラーの人形が大嫌いなので、本作も身の毛がよだちました😨

2 12

え、めっちゃ面白かった!
主演のマッケナ・グレイス、めちゃ良かった。
そもそも、こういう子供たちが協力して解決していく系の映画好き。

0 4

久々にタグ利用したわ。
フリーゲーム好き!!映画好き!!そんなVtuberと友達になりませんか!?
ディスコードサーバー運営中です!!入りたい方は気軽にDM送って下さーい!!


7 8

ヘプバーンの「パリの恋人」と似た邦題はロマンティックな作品を連想させますが、原題は「忠実な男」。女性に振り回される男性を描いています。監督と主演はルイ・ガレルさん。後味はちょっと重く複雑な感じで微妙でした。

0 16

普段はアニメや漫画、映画を観たり、イラストを描いたり、色々つくったりしてます!趣味の話をしたいので、よかったら話しかけていただけると嬉しいです😊








2 45




前作「エイリアン」から作風を一変し、無数に繁殖したエイリアンと兵士との戦いを描いたアクション作品🎬
・劇中のビショップがハドソンの手に自分の手を重ねてナイフ芸をするシーンは編集無しのガチ

1 10

『ダブルヘッド・ジョーズ』
2週間も船に乗り、授業の一環でソロモン諸島に向かう大学生達に影が近づく…
双頭で二人いっぺんに食すので、エサとなる大学生が多数登場。船底を損傷し環礁に脱出、環礁と船の距離がシーンによって近かったり遠かったりと🤔ラストは物足りない。

0 14

CM撮影で日本に来た俳優と孤独な女性との交流を描いた映画。2003年、スマホもSNSもない時代。FAXでのやりとりも。切ない後味です。#映画好き

1 19

【映画感想44】アメリカン・スナイパー/クリント・イーストウッド(2015)

感想▶︎ https://t.co/aFa5sasojq



0 6

鑑賞
人間の本質と世界の本質を見た気がする。人間と言うのは都合良く出来ていて、見たくないものは見ない、知りたくない事は知らない。そんな人間達が世界を構成しているのだから世界に嘘が蔓延する。守りたいのはこの世界じゃない。自分の居場所なんだ

1 18

MoM
今後の展開が激烈気になるマルチバース物語はともかく、コントラスト多用のサムライミ監督印な一級のホラー演出がかなり秀逸だった❗️
アレも含めて随所に死霊のはらわた色が滲み出てるし、あと旧スパイダーマンを感じさせるバトルステージも激アツ😆

0 19