6月:神戸かわさきで初めての同人誌を出す
8月:c96葛城合同本に葛城イラスト2枚寄稿
10月:イラスト講座に通い画力向上を目指す
12月:2冊目の同人誌を描いてコミケに参加

同人活動としてはこんなもんかな?
来年もまた本を作ってイベントに出たいな

8 23

うさりあ、のイラスト講座、

身体の形状と、口の形状と位置を、
少し変化しただけで、

頭部の傾きが変化した様な、
錯覚を引き起こします、、

騙し絵みたいで、不思議ですねぇ〜〜、

あっ、ハーピーちゃん🐦でも、
描こうかなぁ〜〜、

真面目に、アルストに戻ります、、

0 13

うさりあ、の簡単イラスト講座、、

デジタルなら、
同じ顔でも、何通りか、
描き直すことが出来ます、

首の可動領域内なら、
自由に変更が可能です、、

0 21

✨今まで3年間の全イラスト講座✨を
【全て公開】しています❗️

吉村拓也のイラスト講座【講座数200枚以上〜】→ https://t.co/qvPFjsO1ss
👔洋服の描き方まとめ↓
https://t.co/cEQnNg9OOf
🙎🏻‍♂️男性の描き方まとめ↓
https://t.co/Xec5k2nQtt
🙍🏼‍♀️女性の描き方まとめ↓
https://t.co/B45Zu52PJn

289 1245

【スカートの描き方】

「学生風スカート」が上達しやすい

「ダメかも❌」と「良いかも⭕️」

過去の全イラスト講座を公開↓
https://t.co/qvPFjsO1ss

6750 30432

本日のイラスト講座の課題は二人の人物を描く、でした。密着してる感じが描けたかな?光と影の付け方に思い切りが必要でした(^◇^;)

0 5

【キャラクターデザイン学科 体験説明会】冬フェス★12/15(日)は『初心者大歓迎!イチからはじめる、デジタルイラスト講座』Photoshopを使って、初心者の方には使い方から、経験者の方にはワンランクアップできる塗り方のコツをお教えします!

▼詳しくはこちら
https://t.co/kdNI4bu3O8

2 0

イベント告知です★
令和2年1月9日・10日に岩見沢でイラスト&アニメーション講座を開催します!詳細は、フライヤーに載っていますので是非参加してください。(広報担当:S)




0 0

ぷよ風イラスト講座とアイコンのためのぷよ風代理進捗。
まだハイライトとか影は着けてないけど今日一日でベースができた。

1 7

1月4日にイラストレーターの小林弥生さんをお招きして、不器用でも描けるイラスト講座を開催予定です。
作業療法士会でも研修実績もあり、老人を簡単に書く方法も教えてもらえます。

オンライン受講もできるように、調整しているので宜しければご参加くださいね!

詳細は…来週までには!

0 10

世の中には、ためになるイラスト講座が沢山ある。
そして、参考にならないものもある。
私はあえて読んでも参考にならないイラスト講座を作ってみたぞ。

0 2

ネタが思い浮かばなくて気張らしにクリスタのデジ絵初心者指南のイラスト講座に従って絵を描いたwww絵を描くの難しいね。一応SDキャラ化したアッテンであります(^^ゞ(帽子描くの忘れたorz)

12 42

【キャラクターデザイン学科 体験説明会】11/17(日)は『初心者大歓迎!イチからはじめるデジタルイラスト講座』Photoshopを使って初心者の方には使い方から、経験者の方にはワンランクアップできる塗り方のコツをお教えします☆

▼詳しくはこちら
https://t.co/XlmGHrSbSC

1 5

【キャラクターデザイン学科 体験説明会】11/17(日)は『初心者大歓迎!イチからはじめるデジタルイラスト講座』Photoshopを使って初心者の方には使い方から、経験者の方にはワンランクアップできる塗り方のコツをお教えします☆

▼詳しくはこちら
https://t.co/XlmGHs9Nhc

0 3

36日目 メアリママ
少し軽めな衣装にしてみました。
色々なイラスト講座的な動画みて勉強してます!!
あと4回描けば40日目突入かぁ…頑張るぞ!😆

9 39

イラスト講座

152 478

ガンピー先生のこの言葉は本当に目からウロコでした。
イラスト講座に行って同じ絵をトレスして描くのに仕上がりが人によって全然違うのを見て、ヘタでも迷っていたって、自分の線、自分の色があれば自分の絵になるのだなと実感しました。
https://t.co/f6hVjcJSIl

0 2

【筋肉と骨格を知ろう⑧】

手の中はこんな感じで骨が入ってます🍖✨

手首の付け根の手根骨(しゅこんこつ)から扇状に指の骨が広がってるよ〜。

だから手を描く時は掌の中の骨も意識するといいかも!

5 13

次の動画はイラスト講座です!お楽しみに!

0 8

えびも先生の教則本から模写。
正反対の動きを使った迫力・奥行きの出し方。

闘うポーズみたいなのは描き慣れないですね〜

 

0 23