//=time() ?>
『最後の晩餐風画』全13人のゆるふわモチーフにそれぞれの配役に基づいた?ポーズをとらせてみました。
その中の或る人物のみアストラル体だかエーテル体?みたいな光がありませんのでそれが例のあの人です。
※後光は頭皮のツヤや反射ではありません。
サインちゃんは無口だしそっけないけど、エーテルで語尾がめっちゃかわいくなる女の子だから、確保してら即エーテルをあげてつついてみるのオススメ
(ミステリアス成分が繊細な女の子成分にそのまま置換されるなの)
1月12日:ここは南アメリカの海洋。カルデアの奥地で新種の礼装を発見
1月13日:新発見のへそ礼装をわたしは痴女と名付けた
1月14日:子宮が魔力を産む。産まれた魔力はエーテル環境と同調するのだろう。あのヘソ巫女は異星の痴女と呼ぶことに…
1月14日:子宮はえっちすぎる。ダメだ…私の手には負えない!
にしてもここに来て第五真説要素と来たか…
第五真説要素って真エーテルのことだよな
第五架空要素がエーテルのことだったはずだし
確かブラックバレルは第五架空要素を自壊させる第五真説要素で作られた概念武装だったか
マシュが装備するのも多分バレルレプリカだろうからな
マルキアレスのフェイトで色々妄想が捗ったので垂れ流す。
アストラルはエーテルより上位のエネルギー体である。
そしてエスタリオラが王国を一夜にして滅ぼす程の魔力を持ってるのは恐らくそのアストラルのおかげ。
アストラルによってグラブル世界では困難とされている長距離通信まで可能。
遅くなりましたがことしもよろしくお願いしますぽよ、 とりま鶫ちゃんと遥にピッチリエーテルスーツで着せて媚びていく #ETHEREFFECT
#FF14ハウジング
2020年も目前ですが、新しいハウジングができました。
「イシュガルド山中の放棄された山小屋」
氷のエーテルに覆われ放棄された後、雪に浸食されつつある廃屋がイメージです。ぜひ遊びに来てください。
Ixion ゴブレットビュート 19-12
最寄りエーテライト:ナナモ大風車
ポと職員の関係性を拗らせまくったり、エーテルのしんどさ再確認しまくってもだえ苦しんだりした年でした
来年もエーテル愛でていきます
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
Picrewの「Lobotomy キャラクター maker」でつくったよ! https://t.co/3MV1VKwdGR #Picrew #Lobotomy_キャラクター_maker
職員エーテル