//=time() ?>
X エックス
闇夜を染める血飛沫/性の生々しい臭い/次々と襲いかかる老夫婦の狂気/加速する恐怖と巧みな展開、ホラー映画オマージュ…
あらゆるテイストをシェイクしたB級風味の最高の味わいに麻痺する面白さ、これが観たかったタイ・ウェスト!と叫びたくなる事違いなし。
#映画好きと繋がりたい
現在ホラー映画を視聴しておりますが悪魔に取り憑かれたと思しき子供について、日曜礼拝から帰る友人に相談に行くと「そんなはずはない」と一蹴
「神の存在は信じるのに?」と問う姿はとてもシニックですね
怪奇現象は最低限に抑えられていてなかなかに良きホラーですガタガタ…
#おやすみVtuber
ねるねるね(人*´∀`)。*゚+
今日は凸待ちと麻雀配信と最推しの歌枠で心が潤いまくっております!
明日はめくるさんとこでホラー映画?見るんだぁ(人 •͈ᴗ•͈)おやすみん
貞子についても解説します!
【ホラーゲーム】あの有名なホラー映画リングの貞子が襲ってくるらしい...【vtuber】 https://t.co/7YPb0ssAEn @YouTubeより
#ホラーゲーム #ホラー #ホラゲ
#ホラー系Vtuber #新人Vtuber
#男性Vtuber #horrorgames #horror
#このVTuber見逃してませんか
キャッキャしながらホラーゲームしたりホラー映画観たりするのが大好きです🤗✨
普段は2児の母と社畜を頑張りながら合間に活動してみんなに遊んでもらってます!
よろしくお願いしまあああす!!!🥳 https://t.co/XG2pRnGTNx
【スケジュール更新】
🎬7/8(金)~7/14(木)🎬
午前十時の映画祭12
『#ブレードランナーファイナル・カット』
『#X #エックス』
暑い季節にホラー映画でも👍
ぜひ劇場でご覧下さい♪
7/7終了
『#炎の少女チャーリー』
『#ライトスタッフ』
『#ランメルモールのルチア』
💁♂️https://t.co/HRXyC0HDJf
にゃにゃお❣推はようございます❣
ホラー映画はポップコーンとコーラを飲みながら鑑賞するタイプのミュータントです❣
最近めっちゃ暑いので皆さんもホラー映画を見て涼しくなりましょうね❣
#おはようVtuber
1番好きなホラー映画のエスター
心霊館、アナベルシリーズは全部面白い
インシディアスシリーズも面白いし、内容も文句なし、しかし敵がちゃっちくて面白いww
ヴィジットは一人称視点のカメラ越しの映画、ん?っなって最後の10分ドキドキ
◤#共感シアター ナビ#88
7/5(火) 21:00~ 生配信!◢
今回の映画紹介は #A24 が仕掛ける真夏のエクストリームライド・ホラー『#Xエックス』です🎢
ホラー映画の名作へのオマージュも詰め込まれている本作を共感シアターでチェック☑しよう❗
▼視聴はこちら
https://t.co/ZJXiCBN9QL
(Sister が映画『マルケータ・ラザロヴァー』とのコラボTシャツを出しただと!?)と勢いよくチェックしに行ったら、三白眼が夢に出てきそうなくらい怖かったので着席した。ホラー映画のTシャツですか……?
コラボTシャツ→https://t.co/uQfaC5deJc
映画公式サイト→ https://t.co/QOewjFTFyR
「哭悲 THE SADNESS」
容赦ない暴れっぷり!!!
人間の悪の部分が浮き彫りになる!
予測不能な要素や状況が多く、常に緊張感があって、どれも本当にすさまじい!!!!
ぶっ飛んだホラー映画!!!!!
#私の推しキュア紹介
香久矢まどか/キュアセレーネ
観星中の生徒会長にして弓道の天才。文武両道で観星中の月と言われるほど人気者。父や自分と常に向き合い続ける姿が美しくB級ホラー映画を見てはしゃぐ姿は可愛かったです。そして小松未可子さんのおっとりとした声も聞いていてうっとりします。
7月からホラー映画豊作すぎる…
7/1公開『哭悲/THE SADNESS』
7/1公開『ブラック・フォン』
7/8 公開『X エックス』
7/8Netflixで配信『呪詛』
7/29 公開『女神の継承』
8/26公開『NOPE/ノープ』
9/23 公開『LAMB/ラム』
サンマ邪鬼くんの絵に英語のそれっぽい文を適当に付けてみたら、ちょっと映画のポスターっぽくなっていいな...と感じたものです
((そこはかとなく漂うB級ホラー映画感))
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
マンガ・アニメ・特撮・たまにホラー映画のファンアート、パロディ漫画を投稿中。懐かし系ネタツイートも多数。常に古き良き20th Centuryを振り返ってばかりいる、超後ろ向きアカウント。夏の暑さにもめげず7月も頑張ります!
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス視聴。
ちゃんとしたマルチ・バースは幾つかのNYだけなのに沢山マルチバースを観た気にさせる愉快作。
というか良くできたホラー映画としての、ドクター・ストレンジ/アーミー・オブ・ダークネス、そしてワンダが哀しすぎるヴィランとして秀逸。