え、ちょっと待って。
「例えば、目の周りを掻くときって鼻の下が伸びるじゃん?」から始まる別の話をしようとしたら、まずその前提に何それ?って言われたけど、え?私だけ?
この世で私だけが目の周りをかくと超絶ブサイクになるの!?

6 99

由理 「今日もお疲れ様でした
良い夢を^_^

美風 「何それ」

由理 「ゴメン」

美風 「そう それでいい」

1 1

私ね小学生のときずっと
自分は本当にセーラージュピターに
なれるって思ってたんだよね🌳🌙
霧がかかった夜に木星から
光がパァァンっておりてきて(何それ)
ジュピターになれる力が与えられる
って思ってたの、まじで、🤦‍♀️🍃笑
戦隊シリーズの(カクレンジャーとか)
ピンクとか黄色にもなりたかったさ

1 84

4匹で日向で…何それ見たい!となってしまい描きました…戯れるというかぐでってしまいましたが…
描いてみるとやっぱりヤツナミさんネコかわいい!重ねてありがとうございました! https://t.co/2FlJ7CRcNQ

1 17

うらは ソナーペンを てにいれた!

が、これで力つきました…レイヤーって何それ美味しいの?デジタルで描いてる人すごいな…

0 16

「僕らと暮らさないかい?」
って感じの落書き線画?何それ美味しいの?

0 1

おぱや?何それ可愛いの?

2 15

サマースプラッシュ!

季節感?何それ食べたらうまいの?(何回目だこの言い訳w)

0 21

これ全部指で描いたよ
結局のところデジタルだとあんまペンを買ったところで描きやすさに差は無いと思う。
今持ってるのはSurfaceペン(1万円)
円盤型、先がゴムになってるやつ、指
変わらん
指だとまぁ負担が一点に来るのでスタミナは減るけれど
1万の買っても筆圧感知?何それ美味しいの?って感じ

0 1

何か健康診断でういんぐ様って呼ばれてる人がいて何それカッコいい!って思ったのと同時にWって変換されてガンダムが頭にヒットした。
ウイングガンダムはTV版よりEW版のウイングガンダムが好き。
左 TV版 右EW版(アーリータイプという呼称もある。)

0 0

わかります!!!!!あきさん、めっちゃわかります!!!!🥰🥰🥰←うざ
素のラファエル、めちゃ可愛いですよね💕
私も最初は素ラファ(何それ?笑)に惚れたので…www

C賞とラスワンの違いは、通常カラーか“パール”カラー か、の違いのみですね😅ラスワンの方がツヤツヤキラキラしてる感じです…!

0 0

しろーいおじーちゃん。初書き。
描き分け?何それおいしいの?
期間限定の博に行って久し振りに刀本体を拝見したらわくわくした!やっぱ刀見るの好きだ!
地元はそんなに展示がないので拝見出来る機会があるのは楽しいなぁ。

1 3

第6回で一番好きなところです

カップワイン開けられないのかわいい何それかわいい


12 27

描き上げると、我慢できない症候群!なので、稚拙でありますが、私が頑張って本気で顔描いてみた肖战さま。
本気は顔だけ!あとは、手抜き!ポーズ?何それ状態!誕生日までには、まともに描けるようになりたひ……。
先に謝っときます!スミマセン!!

5 47

塗れたァァァァァァ!!
テスト勉強?何それ?(*´-ω・)ン?

0 6

って漫画あるじゃないですか。

数ある漫画の中でも相当好きな作品の一つなんですけど、自分の頭の中にその続編の妄想があって、話す人話す人にその内容を伝えると、何それ読みたい、って言われるんですよ…。

自分に小畑先生並みの画力があれば本気でその同人誌書いて見たかった😭

0 21

おはようございます!٩( 'ω' )و✨
連休開始の土曜日です。
連休の人も、連休……何それの人も無理せず行きましょう!

朝ちゅやさん(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞🎩
……今ちゅやさん目指して無心でランキング走ってます。
描いたら辿り着けるかな!?っと思って!!
破廉恥構図なのは確信犯です!!ww|ω・。)

1 25

しごおわだぞーーーーーー!!
4連休?何それ?ずっとお仕事だぞ?
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁおっぱいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!(ステータス:錯乱状態)

5 63

トワイライトアクシズのトリスタンとザクⅢ改ってアムロとシャア
2人が本来乗る予定だった機体同士なんよね

その2機が紆余曲折あって2人の最後の決戦場となった「アクシズ」で戦うんでしょ
何それめっちゃエモいやんトリスタン欲しくなりゅ

1 9

1番初めに描いた黒歴史落書きデジタルイラストのリメイク出来た(*´ω`*)

シュガシュガルーンのショコラちゃん🍫💝

1番初めに描いた物「レイヤー?何それ美味しいの?」

リメイク「レイヤーの使い方少し覚えた…」

1枚目『2017年』 2枚『2020年』

0 5