//=time() ?>
憧れの八多先生の描き方、実践してみた。
慣れるまではちょっとかかりそうだけど、利点が多く頑張る価値あると思う。
→利点
・影色の寒色暖色を同レイヤーで管理するので、ベース段階で影色が濁らない。
・濃度調整用や色幅を増やすレイヤーを最初から置いているので、工程を飛ばしにくい。 https://t.co/EmAlr2dHEP
そういえばこれも10月
振り幅がデカすぎハロウィン🎃
(下書きしてて、他の方の絵を見て方向転換した1枚目と折角下書きしたから…と最後まで描いた2枚目)
#すゑ絵
#今月描いた絵を晒そう
#みんなの作品の振り幅見せて
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#絵描きさんフォロバ100
美少女というか人物は基本描けません。相当無理してこれですw
隙間時間に先日言ってた背の低いロボ素案を作っていたが車幅があるのでボリューム的にはあまり縮んだ感がない
脚や腕の付け根を煩雑化し過ぎたかとは思うけど窮屈そうで良いのでこれはこのままでいく
合間合間にじっくりラクガキしたい