//=time() ?>
イザさんが何故かトレンドに✨
ってな訳で、以前息抜き&フルデジタル練習にぼちぼち描いてたやつ。顔面美の殿方を描くのは自分の画力の無さがたまらんくて凹み倒しますが、イザさん描くの楽しかったなぁ。落ち着いたら続き描くぞ!!
はい。自己満です。
⑯美郷春之(みさと はるゆき)
美術の先生なので「美」を名字に使いたく、秋田県の町名からつけた。名は春生まれで、落ち着いた感じの響きに。
⑰音辻守(おとつじ まもる)
上に同じで「音」の字を入れたく、名字辞典で調べて奇抜すぎないものを選んだ。名は彼の保守性、伝統姓を表したく。
あまりにも共感性があるか分からないピーキーな設定すぎて好みの作品が無く、自分で書くしかないのかっていう『答え』の1つのにたどり着いた自分かと思った
@no_fe1 完成しましたよノフェさん✨
もともとのデスティニーの色だと個人的に少し派手すぎる&色数が多かったので、原作の色を残しつつ、落ち着いた色に整えました!
作成前にクリスタでためし塗り↓作ってたんですよ~!
目から水がでててやっと落ち着いたので!!!改めてとも家の日ありがとございました!!!!!!
4年目もたくさん頑張る!!!!!!!!
#かもとも家の日
お次はいいさん @MilkteaIisan ちの、
ルミコさん!
大人の女性をイメージして描きました!
髪と瞳は鮮やかだけど落ち着いた感じで塗ってみました。
#よその子顔だか描きたい
種々の判断材料から全然油断してますがもしこんな落ち着いたパラコレ浅倉透さんがお出しされたら身体が捩じ切れてしまうのでどうか慈悲をください
映画紹介③
『ちいさなおばけと香水屋の魔女』
あるところに、夜闇をひとり彷徨うおばけがいました。
辿り着いたのは奇妙な香水屋。
そこは彷徨うおばけを捕まえて香水にして売ってしまう、恐ろしい魔女の店だったのです。
#CINEMATICROMANTICA
竜ロド表紙案 描いては消してを繰り返してこねくり回しながらやっっっっっとこれに落ち着いた...
我ながらΔド隊長の表情が堕ちかけっぽい感じに描けてるぜ