春は花に囲まれて握り飯を食べたい、スクナビコナです。

7 33

アテナ オリュンポス十二神の1柱。知恵、芸術、工芸、戦略を司る女神。激しい頭痛に耐えかねて頭を割ったゼウスの頭部より甲冑を身につけた成人した姿で誕生したとされる。

8 41

「神話・伝説の防具」防具てのが絶妙なお題ですね。今回はアイアス(大)兄貴の大楯。とくにすごい能力があるわけではない、ただデカくて重くて分厚い牛皮の盾。それでも大活躍するロマン防具。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

7 19


「防具」と言っていいものか微妙ですが

5 36


妖怪からうちのオリキャラ「天邪鬼」
昼は教師で夜は学校の妖怪です(^_^;)

2 8

『さあ皆様準備はできましたかえ?』
    ~百鬼夜行~ 
ぬらりひょん・犬神・天狗

お題:【妖精・妖怪・妖魔】

18 64


セイレーンとの違いがよく分からない。乳のあるなし?

3 29

お題:始祖夫婦 
アイヌの神話。夜の神と昼の神が土をこねて、はこべの髪の毛と柳の枝の背骨を入れた泥人形に息を吹き込み人間を作った。この時、夜の神は男しか、昼の神は女しか作れなかったという。

5 19

ギリシャ神話よりガイアとウラノス。母なる大地と父なる天

14 65

「元は人だったもの」イオさん。ゼウス様の浮気のとばっちりで牝牛に変えられ各地を放浪、はるばるエジプトにたどり着き、女神様扱いされたという苦労人。ペルセウスとヘラクレスのご先祖というすごい血筋。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

7 30

題:神だったもの
菅原道真
「人が神とは滑稽な」
(そんなに私の祟りが恐ろしかったか)
(しかし私の苦しみはこんなものではなかった)

5 31

「伯母様、今日もお水を頂けますか?」
時間外にも程がありますが虹女神イリスです。
ステュクス河の水を汲む役目があるイリスですが、そのステュクスとの関係が伯母(叔母)と姪というのがいい…!

20 71

「虹にまつわるもの」女神イリスさん大人気の予感。カラフルに描けて楽しかった。
トロイア戦争の現地レポーターとかやってそう。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負

5 28

ギリシャ神話のイリス。  ちょっとニジニジしすぎたかも(^^;

4 20

お題:虹にまつわるもの 
アイヌの神話(伝承?)から、虹の帯の女。アイヌでは虹は不吉なものとされ、この女性も白色でなければならない帯を虹色で作ったことから魔物にされたそうです。

8 26

ギリシャ神話より虹の女神イリス。最高神夫妻の寝床を整えるのは彼女の役目という設定が素晴らしすぎる

23 100