『四月は君の嘘』
個人的に一番刺さった作品。音楽系の漫画と思われがちだが(音楽要素は強いけども)これはある少年少女の青春群像劇にも思える。台詞がいちいち詩的なとこある。アニメだと音と色が合わさることで神になる。泣くこれは無条件に泣く(私は)。

0 4


【長編】本丸群像劇風シリーズ
山の中腹にある『とある本丸』には、謎の黒い霧と素性の掴めぬ主が存在する。偶然にも審神者たる娘の秘密や腹の内を知った太郎太刀は、知らず知らずのうちに娘に強い関心を寄せていくが――。
たろさに以外は加州に前田、青江と乱と和泉守推し気味

1 0

📢 <新しい記事を公開しました

全員注目♥ ブロマンス群像劇の聖典『西洋骨董洋菓子店』がタイで実写ドラマ化決定!!
https://t.co/CcjLlLSMFj

あの名作がタイドラマとして再実写化!
制作会社、キャストともに豪華の一言✨
「SOTUS」主演のあの人もキャスティングされ、期待大です!!

50 111

獣の六番1巻
ほろ苦青春群像劇『星野、目をつぶって。』作者の完全新作は本格バトルアクション。
人の心が生む怪物"耄霊"を、耄霊の手を持つ少年が自身の平穏を手にするため退治していくストーリー。
キャラ立ちや物語の主軸は相変わらず良いけど、ダイナミックな作画も魅力的。

0 0

この10人を中心に能力者×恋愛×群像劇?な漫画を描きたいので尻叩いてくれる仲間募集!(年内には1話目上げたい)←

という事で興味を持って下さった方、気が合いそうだと思って下さった方はリプやRTで反応頂けたら嬉しいです✨



4 17

創刊25周年企画!! Twitterアイコンプレゼントキャンペーン!!
本日はこちら!
㉒志村貴子
特別読切『朝 歩く』
とある喫茶店内で起こる、変化を求める人々の群像劇。
月刊コミックビーム12月号にて掲載中!!
ご購入はこちらから↓
amazon
https://t.co/QZXUh7LxVK

7 55

推しアイドルとの、尊すぎる青春譚!『推しが隣で授業に集中できない!』(筒井テツ/菅原こゆび)が、コミックDAYSで12月2日より連載開始!
高校入学、期待に胸躍らせた新生活は――まさかの推しアイドルと同じクラスで、しかも隣の席!? 毎日がSS席の尊すぎる青春群像劇・開幕!
https://t.co/ZiKsVNnYcu

157 332

デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督『アメリカン・スリープオーバー』を鑑賞。夏の終わりが近づく季節のスリープオーバー(お泊まり会)を描いた青春群像劇。一夜という特別な時間を“永遠に続くような長さ”と“何かを成し遂げるには足りない短さ”の両面から描き出そうとしている作品だと感じた。

0 3

でも正直花咲シリーズは木曽川だけ分かってればいいのであんま読む必要は無い

特に読んどきたいのはみーまー8巻
これが1番ハードル高そうだけど8巻は特殊な巻で主人公がほぼ出ずに終わる群像劇
つまり8巻は実質独立した作品で1~7巻読まなくても大丈夫なので是非読んでクロクロクロックも読んでほしい

0 2


ガンスリ
シムーン
少女革命ウテナ

どれも名作だ、シムーンは百合ブームに乗っかって売り方を失敗したが実際は真面目な群像劇なのよね
もうちょっと人気出ても良かったのに…

0 1

次の本は、MWじゃないんですが、こんな感じになりますよ。
詳細は追々。

SF(少し不思議な)終末青春恋愛群像劇です。

10 76

★本日発売!! 11月刊YGC情報(2/3)★
“次にくるマンガ大賞”入賞の転生群像劇!!「デッドマウント・デスプレイ」⑥巻
20cmの極小組長が今度は10mに巨大化!?「極道パラサイツ」④巻
作品詳細は→https://t.co/IYGWuo0egW (続きます!!)

27 50

 アンの青春、第七章「私は、人生に美しいものを加えたいわ」青春群像劇として見ても楽しめる。前作の「お化けの森」のエピソードはアニメ版では割愛されていたがこれがないと続編では歯抜けみたいになってしまう。映像化するとシャレにならないくらい怖いと思うけど。

1 5

Wonder Fool・最新作「ユキイロサイン」発表!!!!!!!“世界の片隅で紡がれる ありふれたストーリー 全てが等身大で全てがありのまま 1人1人が主役で脇役の群像劇”
https://t.co/vDJZabG7UY

0 1

Wonder Fool
最新作「ユキイロサイン」

発表!!!!!!

“世界の片隅で紡がれる
ありふれたストーリー
全てが等身大で全てがありのまま
1人1人が主役で脇役の群像劇”
https://t.co/6X5B21WHA3

3 4

サイバーの魅力伝えたくて枠開いたけど、正味1時間でサイバーの魅力を全て説明するのは難しい。
ざっくり布教するなら、
①主人公のシンデレラストーリーからの群像劇への切り替わりが秀逸
②話が進むと、群像劇らしく、各々魅力的なキャラクターが数多く登場
③今ではなかなか無い熱血展開
かなぁ?

0 0

「見上げた空は、今日もアオハルなり」

滲んだ視界の中私は空を見上げる

いい、三年間でしたと、空を見上げる

私は前を向いて、歩き始めた

――すれ違う恋心
四人の高校生を主人公にした青春群像劇です。
https://t.co/iIjuRvT4Xn

8 15

禍つヴァールハイト 6話
ここは危険…光の人体実験が行われている
レジスタンスの群像劇と思いきや、ダークファンタジーな要素が一気に高まってきた
展開の読めなさはいいけれど、バトルに入ると一気に絵が崩れるのはなんとかしてくれいぃ

4 26


群像劇なので主人公とかないんですけど1話でメインだったぐりぐりがかわいいのでぐりぐりを見て下さい
なおおうたの話ではなく革命と闘争と世界平和の話です。

1 2

銀のエンゼル
ローソンを舞台に家族内の揉め事や客や配達員のあーだこーだを描いた群像劇
オープニングの時に配送来た時のローソンクルーの数がその後の配送の時ほとんど居ないのが気になったが フィクションなので良し

0 0