アークス系のキャラの服装ってかなりの難易度ではあるけど、一昨日から描いてる液体化は“それっぽく見えるように塗ってるだけ”だからどんな難易度の服装でも簡単に描けるわけや!

2 7

ようやく完成!!髪の束がどっからどう生えてるのか分かんなすぎたのでとりあえずそれっぽく見えるように描きました。間違えてたらすみません。
ゆずりはくるみちゃん&こころねろちゃん、2枚合わせてきゃんでぃぽっと箱推しセットなのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

6 18

キスの日だったという事でそれっぽく見えるかもしれないものを。
一応鳳凰師弟です。
絵がその時の気分によって色々偏りがち(--)

0 23

途中まで描けたそれっぽく見えるといいなあ

2 34

私も絵が特段に上手いワケじゃないけど、目を細めるだけでもそれっぽく見えるようになるよ。
現実だと口角が上がるから―ってリアルな表現も取り入れるのは
リアルな人物を描く人用の表現って思った方が良いかも。

0 1

陰影を紫にすることで それっぽく見えることに気がついてしまった

0 2

お仕事の時間が平常に戻ったので出勤前にやるマン
前の影塗りがわからなすぎたので気分転換に他のやつを雑塗り
目だけ塗れば大体それっぽく見えるのだ
バケツ塗りのこの微妙な隙間はどうやったら解決できますかね…
今はバケツで塗潰しした後に地道に手作業で隙間埋めてる

7 16

完成したよー🥰
(ソファーもカーテンもそれっぽく見えるかな?&いつもと顔の向き逆にチャレンジしてみたのだ…)

9 29

「おはよぉ、どっぽちん」

グリザイユ画法っての試してみたんだけど、色塗りらく〜✨
慣れるまでは時間かかるけど…
絵が!それっぽく見える!
…気がする。(あくまで気がするだけ。)

0 6

キャラクターを立方体でとらえて
ザックリとカゲを置く。
あくまでも、リアルよりそれっぽく見えるを優先。

0 0



ちょっと時間もあるので、やってみたかったやつ。
キャラは綱島先生の より、エルニィ立花を使わせてもらいました。
少しでもそれっぽく見えると嬉しい。。
ただ、大枠はトレスなので自力での実力ではないです(笑)

5 25

1枚目が元の絵
2枚目が加工
3枚目が完成
何が言いたいかと言うと、乗算、オーバーレイかけるとそれっぽく見えるよって話。

1 21

そんな貴方には色レイヤー。
なんか線無い方がそれっぽく見えるので描いた後線のレイヤー消してこれ見るのが好きだったりします。

0 1

リトアモでドルフロM4ちゃん発売と聞いてドルフロM4ちゃん眺めてたけど

mod化後のM4ちゃんって、未世のM4A1と凛のMk18買って来れば大体再現出来るなぁ…(M2のマウントが違うが)
サプレッサーは……ランナーを切って接着すれば割とそれっぽく見えるし…


0 5

友達ちゃん
色収差使えばそれっぽく見えるもんです!

1 2

へたっぴでもモザイクかければそれっぽく見えるかもしれない

1 3

線画の上に太い線置いて乗算レイヤーにしたらそれっぽく見えるかと思ったので試した

0 1

ミリしらラギーくん()
線だけだと全然ラギーくんに見えないなって思って色塗ったらそれっぽく見えるかなって思ったけど変わらんかった(((

0 6

IAちゃんの落書き。
それっぽく見えるかな?

0 1