アルシュ使うことが多いですがホワイトワトソンも好きなので集めました^^

21 120


ランプライト、アルシュ、ウォーターフォードあたりが好きでよく使います(* ´ ▽ ` *)次点でワトソン、ホワイトワトソン
ラングトンとも友達になりたい今日この頃…

7 47

乗り遅れた感があるけど、ウォーターフォードをメインに!時々アルシュだったりラングトンだったり…線画でしぬので細目しか使えない…(中・荒目だと引っかかる)

1 6


アルシュ水彩紙が安定感があって好き(´ω`)
(緑髪の少年はアルビレオ)

1 3



大分遅いかもだけど、、、
アルシュ細目 緑のやつね。(これが細めだとは思ってなかった)
アルシュ極細目 ピンク 昔は茶
ラーメンは極細麺が好きです。

僕は筆圧が高いので紙がボロボロになりやすいけれどアルシュは強い。ゴシゴシやっても大丈夫🙆‍♂️

57 383

しつこく色を重ねたり、たまに洗ったりもするので、強くて水をよく吸ってくれる紙が好きです。
この絵はアルシュかウォーターフォードだった。

5 26


ウォーターフォード細目
ウォーターフォード(ホワイト)
ランプライト
アルシュ細目

2 13


ワトソン紙 最近はアルシュにも挑戦してますが基本はこれです
ちょっとぼかしにくいですが、透明水彩ともアクリルガッシュとも相性が良いし、重ね塗りに向いていると思います 地の色が強いので最後に入れるホワイトがとても綺麗

2 15



最近はアルシュ(1.2枚目)やスキャン使う時はウォーターフォード細目やコットマン細目(3枚目)、ゴリゴリ白抜きや色を動かしながら描く場合はホワイトワトソンやランプライト使ってます🎃

3 36


ウォーターフォード中目ホワイト。何度重ね塗りしても耐えてくれる頑丈さと滲みの美しさが好き。
アルシュは時々使うけど流石の塗り心地!ただ、鉛筆で線が引きやすいのは断然ウォーターフォードなのよね…あとコスト…( ノД`)

8 16

やっぱり一番はアルシュ細目
何やっても許してくれる、濡らした時のへにゃへにゃ具合が意外と好き
その時の臭いも割と癖になる(?)

88 339


アルシュ細目
バリっとした鉛筆の描き心地と無茶してもビクともしない強さに絶大な信頼感…言うなれば最高級リムジンに乗っている感じ(乗った事ないけれど…)です✨
これからも宜しくお願いします🤲

52 254



アルシュ 細目

展示用の絵は殆どアルシュにお世話になってます。バックランやエッジは意図的に作らないとできにくいけど、一番思い通りになる、思い描いたものを叶えてくれる紙だと思います。高いだけの価値はある…
最近はツルツルした面に描いてます。

23 90



しぬほど塗り重ねるマン&マスキングもわりと使うマンなので、屈強なウォーターフォードさんマジで頼りにしてるっす!滲み方も大好きっす!そしてアルシュ様よりはだいぶお求めやすいっす!!

72 398



① ②ウォーターフォード中目
③アルシュ荒目
④アルシュ細目

アルシュ荒目が一番好きかなぁ☺️

3 9

海の話

透明水彩/アルシュ紙

394 2997