//=time() ?>
大佐が搭乗する新型兵器は、強大なエネルギーを生み出すため従来の機体より大型である。
しかし、それでは機動性が落ちるため可能な限り敷き詰め一人用のコックピットに補佐であるサブパイロットを股に跨ぐことで何とか収まったが大佐のふぐりが予想より大きく視界を遮ってしまうイレギュラーが発生
『II 哀しみのロッキングチェア』
汎用人型決戦兵器のコックピットをイメージして作りました。
タイトルの「哀しみ」とは、「もしかしたらロッキングチェアの括りから外れているのでは!?」と気付いてしまった作者の「哀しみ」です。
いつか金色にします。
#Fusion360御殿
#Fusion360
イラストと比べてみましょう。大河原先生曰く頭の部分は、コックピットメカ(バギー)にすることも可能とのことでした。UEDAさんはまだ頭を作っていないですね。バギーには顔がありませんが。顔がつくのかもしれません。
#ギバギオン
【『宇宙戦艦ティラミス』AnimeJapan出撃情報!!】
3月24日、25日に開催されるAnimeJapanにてリアルコックピットをお披露目〜!さらに、先日3月14日に池袋で配布されたオリジナルビックカツがもらえちゃう〜
詳しくはこちら↓
https://t.co/QNN7GkbRAf
#tiramisu #宇宙戦艦ティラミス
【宇宙戦艦ティラミス 最新情報】
リアルコックピットイスをAnimeJapanでお披露目します!アホ兄弟のために、スタッフが頑張って作りました!!!
日時:3/24(土)、3/25(日)
場所:J58 ADKグローバルコンテンツグループブース
#宇宙戦艦ティラミス #tiramisu #AnimeJapan
https://t.co/WRS65J2v5V
マジンガーは初の搭乗型ロボだから、メカ系をCGでやってる今こそ、最初からやると面白いんじゃないかなー。何より皆がなりたかったのは兜甲児なのだから、コックピットから感じるマジンガーの高さであるとか、臨場感は出しやすいんじゃないかな。これ強烈に4DX向きでしょ。
#マジンガーZ