越後屋「お代官様、黄金色の菓子で御座います」
悪代官「お主も悪よのw」
越後屋「いえいえw女もご用意してます。これっ」
女後向きで着物脱ぐ
「いい女よの」
ゴキゴキ…男の体型に
「暗殺隠密、牙」
チリ~ン外から念仏が
「南無阿弥陀仏」
屋根裏から黒い影
「地獄に落ちろ」
「「圧が強過ぎる」」

1 1

つづいてはNo.2*代官山Poptune market内 マーマーパーラーギャラリー『ピエール・カルダンとイヴ・サンローラン』スタイル画展✤こちらはDMではなく、95年当時 展示にあわせ販売されたポストカードです。光沢ある紙質に映える黒、絶妙な背景の色合いはさすがです✧


3 17

気分転換に描いたお代官様。
シェルはあとテキスト編集を残すのみ!

2 8

なかなか悪そうなお顔のお代官様ですね^^

自宅で遊べる人狼風味なカードゲームを考案中!
GW前には皆さんにお伝えできるよう鋭意制作中です^^
  

4 9

実は...

残り3名の方のイラストも用意しちゃいました💥

雛森リコ()ちゃん


白雲来夢()ちゃん


虹目モネ()ちゃん
(タグがわからない...ごめんね...)

絵師様:水玉ひよこ様(

10 31

2ショットイラスト!

桜木 ひとは()ちゃんと私💕

リプにいつも反応してくれてありがとう🥰

ところで、コラボ5億年近く待ってるけどまだですか👊😊👊

「😎二人で知的アピールしちゃいました🤓」

絵師様:Ryuka様(
素敵なイラスト感謝!


8 16

2ショットイラスト!

天使 鐘()ちゃんと私💕

電撃FCIでコラボしてくれたこともあり、今回依頼させていただきました⚡️⚡️

kanon「ベルは俺が守る...」

絵師様:Ryuka様()🍒
いつも素敵なイラストありがとうございます‼️


13 22

4/29(水)〜5/11(月)
🌈代官山アートラッシュ🌹薔薇展💝

『ミレットの宝もの』より🕊

《ガブリエラの眠り》

一点物手彩色入りジクレー版画を
出品します🌹🕊✨

原画に近くなりますように
金彩色・雲母(真珠色)を
手で彩色しております🌈🎨🕊🌝💖

🕊ミレットの宝もの
https://t.co/qH6gPp0Tzp
https://t.co/OYsp07ChzP

8 26

同時開催・代官山アートラッシュ 《薔薇展》ではガブリエルガブリエラ作品〈絵画とジュエリー〉、武 盾一郎・ポオ エ ヤヨ ソロ作品を出品します。

会期中、通信販売にて作品ご購入いただけます。

6 12

とてもとても残念なニュースです😢
代官山に旗艦店が出来てからずっとファンです。
オールドローズ🌹がCath Kidstonの代名詞になって日本で爆発的に人気になったよなぁ。
1店舗も日本に残らないなんて、本当に衝撃的過ぎる😭
1番好きなオールドローズ柄のロールウォシュ
他2枚のお気に入りの柄♥

1 2

大学時代、代官山蔦屋書店内のスターバックスでバイトをしていた際、黒板(オファリングボード)担当を任されていました。意外にもかなりのお客様が絵を見てオーダーをしてくれており、何度もお声をかけていただいたことがあります。貴重な経験をさせていただきました。

2 15

現状、各自治体には独立した優秀なリーダーが少なからず見受けられる👁‍🗨また、先見性を持ち、国際化した、かつてのMade in Jpan的な看板企業は率先して役割を果たそうとしてる。問題なのは?やっぱ井の中の島国悪代官様と旗本経済大名達の利権癒着と御用聞きメディアの腐敗だ⚔️先ずはそこを成敗せよ🔱

0 5

いつでもおすまし顔のダイゴさんに嬉し恥ずかし雨あられ様々な事をやらせてみて、くずれた表情を拝もうとする「#御曹司チャレンジ」なるものを思い付いたのですが………まるで悪代官の発想であることに気が付きました……😂💕

え?
悪代官をしらない?!

  終
制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ

0 3



瀬畑純先生より回ってきました♥
(二度目)
ありがとうございます。

やはり古いところから掘り返してまいりました。
1少女アリス(颯太)代官山呪い屋st.
2、3稲田と須佐 ダークハンター~放課後のふたり~

バトン回すのが苦手なのでアンカーとさせていただきます。すみません。

24 83

今日は『パンの記念日』でした。

天保13年4月12日(新暦:1842年5月21日)に、「伊豆・韮山代官の江川太郎左衛門英龍が、軍用携帯食糧として兵糧パンを作った」との記録が残されており、これが「日本で初めて焼かれたパン」とされていることにちなんで、パン食普及協議会が記念日に制定しました。

220 488

4月12日はパンの記念日。1842年4月12日、江川太郎左衛門という代官が「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造したそうです。パン好き書店員としていま一番気になっている雑誌は「エル・グルメ」の最新号です。私も店舗休業中で買えず悔しい思いをしている一人です…。

15 15

♪( ´▽`)4月12日はパンの記念日。1842年のこの日、江戸時代の代官が軍用携帯食糧としてパンを作りました。これが日本で初めて焼かれたパンと言われているのですが、ふわふわではなく乾パンのような固いものでした。そして今日はイースター。タマゴサンドが食べたくなる!

9 33

本日4月12日はパンの記念日
天保13年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることにちなんで制定されました。

1276 3067



パン食普及協議会が1983年3月に制定
天保13(1842)年旧暦4月12日
伊豆韮山代官の
江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として
乾パンを作った
これが日本で初めて焼かれたパンと言われている
また、毎月12日を「パンの日」としている

1 1

きょうはパンの記念日ですー。
パン食普及協議会が1983年3月に制定。
天保13(1842)年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。これが日本で初めて焼かれたパンと言われている
ですー。パンにはバターとはちみつつけてたべたいですー。

7 15