2月15日は春一番名付けの日!安政6年(1859年)旧暦2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされていることによる。〜今日は〜

0 1

今日は春一番名付けの日です🍃🌀
強い風には気をつけましょう😉

2 70

おはようございます。
本日は2月15日、その年に初めて吹く南寄りの強い風、春一番名付けの日との事です🐣

136 685

おはようございます(○・ω・)ノ

今日は「春一番名附け記念日」です

1859年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した
それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている

※他にも諸説あり

4 17

おはようございます!

今日は「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した日。

「あたたかい春が近づいてるのよね」





18 255

おふぁよ〜

かぜにのって

やってくる

もうすぐ

ぴんくいろの

せかい

はぶぁないすでぇ

14 180

今日は春一番名付けの日🌸

ふうぅ〜とひと吹き

0 1

みなさん
おはようございます~♪


1859(安政6)年2月13日
壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で
突風に遭い全員が死亡した
それ以前から
郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が
「春一」と呼ばれており
これが「春一番」の語源とされている…続く

0 2

🌸2月15日は春一番名付けの日🌸

その年に初めて南から吹きつける強風を『春一番』と名付けた日が由来💨💨
ここ最近、暖かくて春が近い気がしますね😊🌸🌸



75 378

今日は何の日?
2/15は です。

「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した日です。

「春一番」とは、冬の北風とは逆方向で、
その年に初めて南から吹きつける強風のことを言います。

暖かい風に春の近付きを感じるのです💕🍀

86 488

今日は という言葉が初めて使われた日✨
「春一番」とは、その年に初めて南から吹きつける強風のこと🌪
1963年2月15日の朝日新聞に「春の突風」という記事があり、この中で初めて使われたそうあわぁ💕

もうすぐ春ですね♪
元気ですかー?

25 100

春一番、ってどう描くかこのど素人に教えてください。
昔の芸人さん描くか迷ったよ。
       

0 2

今日2月15日は

春一番は、北日本と沖縄を除く地域で、2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風の事らしいよー。#今日は何の日 

0 5

 こけしちゃんイラスト

 

今日は春一番名附けの日です🌀🌸

1963年の2月15日の
朝日新聞朝刊での春の突風という記事が、
春一番という語の新聞での初出であるためだそうです📰

強い風にはご注意を~💦

  

1 2

𓂃𓈒𓏸*˙︶˙*𓂃𓈒𓏸

おはようございます
春一番が吹いて🌀行き~
穏やかな小春日和となったので
コ-トもマフラ~もぬぎすてて
🧥🧣
梅香る梅園の細道で
素敵な時を過しました📸👍
今日は雨でしょうか……☔️
よく降りますねぇ⚠️
(やですねぇ)😥

69 352

今日は❗️

春キャベツ醤油漬🥗

若もぎ小茄子🍆

春一番🥗

です❗️

昨日の  
ありがとうございました🙇‍♂️



18 56

まだ寒いですが
暦の上ではもう春みたいなんで春絵描いてみました。
春一番ちゃんです^^
春を届けて~




3 47

3月29日(日)
宮城県仙台市の夢メッセみやぎ での
「仙台コミケ257 春一番2020」内にて
「東方幻仙郷 十五」が開催されます。
(主催:スタジオYOU さま)
https://t.co/jswtHIHmvO

0 0