//=time() ?>
真剣な話B地区の描写しなくてもその位置まで画角下げるとR15指定食らうみたい…
今回はその点を踏まえてトリミングしてみました…
フルサイズでも同じですよ。w
第73弾は、森野種さんに書いて頂いたナブー!川に住みつく大蛇を、画角いっぱいに驚くほどダイナミックに!
https://t.co/Ix8rb7gfbN
#アトリエUMA
#UMA_CREW
この絵描きながら、
推しの配信を見てました😊
この下からの画角、
あたしたまらなく好きなのですが
皆さんはどーよ?
どーなのよ?
#もぐもぐ配信の可愛さよ
#夫婦でお風呂入っちゃえばいいのに💚💜
#早く入って来いよ!
#って旦那さんなら言ってそう🤪💚
#久しぶりのクリスタ使い方忘れてた
この間の水彩企画のメイキング載せてみます🎨🖌️
最初に描いたラフのカリムくんのお顔が気に入って、画角を変えてもうひとつ描いて、本番用の紙に一回カラーラフ(適当すぎるw)作ってから線画作りました!
マスキング液はヤクルトの細いストローで明るく残したいところに乗っけてみました。
渾身の力で描きました(笑)足組んでいる画角は難しいっ(;´д`)
#オシャレ
#美人
#黒髪
#ワンピース
#美容
#拡散
#イラスト
#絵
#絵を描くのが好き
#絵描きさんと繋がりたい
#illustration
#illustrator
#illustration
#フォローミー
ディテールや情報量で誤魔化せないシンプルな素体や要素で画面映えさせた絵を描くには描き手に高い力量が求められますが、その一方で今の自分のパースや画角、構図に対する理解度と構成力を細部に惑わされることなく知ることが出来ます。(中には添付画像のように同じモチーフで画角を変えてみたり…)
今回のフライヤーイラストを書いて下さった織川ななとさんから終演後に頂いた素敵イラスト!
ほんとは全体図を設定したかったんだけど、画角的にどうしても切れてしまうので、琴のとこだけロック画面に…!
全体を設定出来るように色々してみよ!
ななとさんありがとうございます♡