//=time() ?>
はじめまして。芸大で日本舞踊を踊りつつ研究にいそしんでおります宇津木安来です。光のどけき春になり、26歳もそろそろ終わろうとしている今日この頃…これからぽつぽつと雪解け水のごとくつぶやいていこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします(u_u*)。*・゜。
如月 伶央(10)、生後すぐ海外へ、親の転勤により移住。そのためか、日本の文化に興味津々であり、帰国後、親の興味もあってか日本舞踊を習うことに。本人はいやがるどころかノリノリである。海外住まいもあってか、距離が近い。基本皆呼び捨てだし手も良くつないだりする。
春コミ【西3D37a】でスペース頂きました。坐礁さん(@zashow100)との合同サークル家鴨舞踊再結成です。ワンハンにて師弟のほのぼの合同本を予定しております。相方と逆CPになりましたが、ほのぼの本だから問題ない!殴り合いつつ、当日本があるように頑張って参ります…よしなに!
【学芸員と巡る!東海道五十三次の旅③】
酒井抱一(さかいほういつ)「調布の玉川図」
江戸琳派(りんぱ)の祖がいまだ琳派に開眼する以前、数え年25歳の時に描いた浮世絵風の美人画です。川の水で布を洗う美しい所作(しょさ)は舞踊のよう。多摩川(玉川)の下流・六郷川を渡れば川崎宿です。
双子の弟。日本舞踊の才能は兄よりあったが、生まれつき体が弱い為床に伏せていることが多い。それ故に本を読む機会が多く、童話の中の王子様に強く憧れる傾向がある。グループ内で1番ファンが多い。 #ENVYMEs
双子の兄。日本舞踊の名家の跡取り息子だが、実際は弟の美園の方が才能がある。そのことがコンプレックスである。のえるのことが好きで、再会の際、後をついて行ったらそのまま流れでプリパラ内へ入ってしまった(プリチケは届いていた為)ガァルマゲのファン。 #ENVYMEs
#奇奇怪怪コイ絵巻ノ2
クリスマストレスペアアイコン!
使用はご自由に。もしお見かけしたら喜びの舞踊りますね。
左:さよちゃん、鳶丸、袈裟坊。
右:霧之丞兄さん、灰ノ介くん。
二枚目はおまけ
【ミラクル勧誘で出会える南国旅行ガール①】
SSR夏目真尋(CV:茅原実里)が、沖縄の伝統舞踊のレッスン中♪
「この羽織? さっき貸してもらったの。沖縄のびんがたで染付をしているんだって。」
#ガルフレ音ゲー
2017年酉年年賀状の交換してくれる方いらっしゃったらリプくださ〜い!
創作仏教系でとか考えてたけど結果舞踊?系になりました!
まだまだ途中ですけどこんな感じの年賀状になりそうです!
お日記の更新。明日3日は馬喰町でドゥルパド声楽のすずきなおちゃんとお昼ライブだワオ!そして5日(土)は猛烈タブラまつり開催でございますよ。タブラ5人+インド舞踊+インド料理+頭ツボセラピーの、なんだかもうてんこもりライブ!きてねワオ!https://t.co/WWPLFaaGwp
@pkgmousou SSのイシツブテ→ゴローン進化の石竹(なでしこ)ちゃん〜!おっとり、いたずらが好き。ワカバタウン隣の草むら出身。けれど旅中のエンジュシティの文化にはまりこんで、日本舞踊の勉強始めたり、口調もそれらしくなってきたり。笑顔が怖くなってきた(!?)
【タブラナデシコ七変化】出演・出店のおしらせ2。北インド古典舞踊・カタックダンスのユキさんも出演だよワオ!そして、激うまインドめし・マサラワーラーの出店もあったり、演奏を聴きながら『リラクゼーションゆのす』の、ほんわかマッサージが受けられたりで、なんとも てんこもりですよー!