//=time() ?>
ロドニー(ロドネイ)
戦艦に魚雷撃ってあてたことで有名な戦艦、君なんで魚雷装備できないの?
びそくではロドニーのビックセブンを綾波がつついていたが、水着だと普通に触らせてくれる
執務室じゃなけりゃおk
ジャベリン、アレやってよ
一撃必殺の酸素魚雷を携えた水雷戦隊の先陣を飾る槍騎士、阿賀野型。俺が生涯で初めて「カッコイイ」と思った艨艟。
その二番艦「能代」、7年前、貴女が艦娘として鎮守府に来たときの感激を覚えてる。
今日、能代改二、満を持して実装。
前世では果たせなかった酸素魚雷無双を雪風や天津風と果たそう!
チラ見せの能代改二?
これよく見たら大発らしきものが載ってるのか
阿賀野型は軽巡洋艦だけど小型の飛行甲板があってその下に魚雷発射管と次発装填装置があったようだから次発装填装置を撤去して大発載せてる感じなんだろうか
だとすると雷撃(夜戦火力)低下と引き換えに大発搭載になる感じ?
フライングデッキの形状から能代。フライングデッキの支柱を避けて四連装魚雷発射管があるのは“改”と同じ。(“改”のグラでは魚雷の先っぽだけ見えてて非常に分かりにくい)
…うん、どう見ても小っちゃい内火艇系っぽいのがあるなぁ。(実艦にはランチ・カッターともここにはなかったはず)
雪風と結婚しました。
天真爛漫で少し幼いというのが最初の印象でしたが、イベント海域では魚雷カットインなどで大活躍する姿を見てたくましく感じたり、時折、可愛く美しい姿を見たりして好きになりました。
これからも主力としてたくさん苦労を掛けてしまいますがよろしくお願いします。
エアでボーボボプチオンリー2(@airbopetit )#エアボ
「DIRTY LABOR」にて参加申し込み完了しました。
今回は 魚雷ガール×ソフトン です。
防空駆逐艦 霧雨(きりさめ)
秋月型を大型化した架空艦です。
10cm連装高角砲7基+12.7cm高角砲を両舷に2基ずつ搭載することにより圧倒的な防空能力と、それに5連装酸素魚雷を2基搭載することにより火力の向上を実現。
初!ネバクラ海迷彩導入!(マジ)
#NavalCraft2021DestroyerContest
演習中
鳥海「これより魚雷戦を開始します。各艦用意してください」
漣「バリちゃん。魚雷戦ですぞ! 魚雷戦!」
夕張「……え? ドライセン?」
秋雲「何でそこでネオジオンのMSが出てくんの」
夕張「でもいい機体よ」
漣「そういう話じゃねええええ!」
演習は負けました。
#ちんじふ劇場
例えばメイつぐ誕イラスト。
「birthday」の「T」が魚雷になってたり(魚雷は英語で「T」orpedo)、「D」の上にダウジングバーがあったりします(ダウジング「D」owsing)
@zetapyroth そうですね
5連装が何本かあるので,それでいいか…
と思ってましたが
装備ボーナスが優秀
あとは改修触媒(餌)も低コスト…とアドバイスくださった方もいたので…
魚雷を獲得しました
アドバイスありがとうございます!
5inch砲は…またいずれどこかでJohnstonを頑張って掘ります…
@Saker_falcon_88 ありがとうございます!
そうですね…
ウチの艦隊は戦艦が育っていないので…
最後は雪風のカットインに頼ってここまで来ました
彼女の武器を選択して磨き上げることにします
(つい今しがた,魚雷を獲得しました)
夜戦火力+18は凄まじい…