2001年は昔扱いされてもおかしくないんだよなぁ

96 308

拙著にて恐縮ながら、2001年から取り組んだ長篇連作の既刊2点。左が第1部。まだ形成途上で方法論としては右は一定の確立を見て進めたもの。岡和田晃氏が文芸時評で取り上げられたが、読者からどうにかこうにか読了と聞く。それは有難い。固より多年の習作の集積で与しやすい記述ではない。

6 7

【本日の過去絵ピックアップ】
~マジカルバケーション~
2019年の時に描いた18周年お祝い絵。
マジバケは、ブラウニーブラウン開発で任天堂により2001年にGBAで発売されたRPG。
個性豊かで人間関係も色々な、魔法学校の15人のクラスメイト達と共に繰り広げられる物語は、今でも色褪せない面白さです!

53 157


・2001年宇宙の旅
・エイリアン
・プレデター
・シャイニング
・ゾンビ
・ゴジラ84年版
・ガメラ2レギオン襲来
・インターステラー
・ターミネーター2
・宇宙人ポール

1 11

【作品紹介167】
『ゴーヤーマン』
文=浜野えつひろ
絵・装丁=荒木慎司
原案=岡田恵和
NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」より
インターメディア出版 2001年

https://t.co/DXILmGV00p

0 8

2001年多摩川にて
元写真には烈しい舞台の足跡なのか
左足首にニョキっと太い筋が浮き出てました

2 17

まあ基本はホラー映画なのかな。
2001年とかソラリスとかを連想させる若干のSFちっくな雰囲気で誘いつつ、恐怖の館へようこそ!っていう。

ボッシュやブリューゲルを参考にしたという恐怖演出場面が殆ど切られたらしいってのは残念。残った映像も悪くないんだけれど。できれば完全版が見たかったな。

0 0

いやほんと主人公の顔これで行こう❗って言ったエラい人逆にすごいわ😂 観てる当時もホントにこれで行くんか?まじか?って笑う要素あったからよかったけど

The悪ガキすぎて、、、、ホントに、、、、、主人公、、、、
2001年ってもっと作画しっかりしてる時代ゾ?

0 0

作品も昭和に合わせてみましたがジョーは2001年版です。

34 94

地球少女アルジュナ

ふと思い出し、久し振りに再生。

放送が2001年と、だいぶ時間が経ってますが、

キャッチコピーの、

『今 この星の上に生きる 奇跡』

深いテーマと世界観。

それに、今でも通用するCG技術など、

見ていて飽きません♪



5 4

ルノー スポール V6(2001年)
小型ハッチバック クリオをベースに、大きく張り出したオーバーフェンダーを採用し、後席を撤去して3.0 V6エンジンをミッドシップに搭載した魔改造マシン。その成り立ちからルノー 5(サンク)ターボを彷彿させた。開発、生産は(F-1参戦した)TWRが担当したというのもスゴい。

52 200

🎬今日は が公開された日(82)😊…これは孤高の映画です。駆け足なTV版の総集編と作り直した最終回の2部構成と云う歪な形で製作されましたが、いざ蓋を開けたら志しの高さで 2001年~と比肩し得る化け物に!✨

11 46

1995年から毎日自画像を描き続けているブライアン・ルイス・サンダースは、2001年に11日間でコカインやマリファナなど18種類の異なる薬物を摂取し、その影響下で自画像を作成するという実験「UNDER THE INFLUENCE」を行った。

67 306

⑤2001年2月、⑥2008年10月、⑦2010年9月、⑧2015年5月

1 2

7月8日(水)

NPO法人日本中国茶協会が製定。
中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」の語呂合せ。


沖縄県那覇市が2001年から実施。
七(な)八(は)で「なは」の語呂合せ

0 9

2001年発売の恋愛CHU!で、こんな可愛い女の子の原画を担当されていた有末つかささんが、今もまだ活躍されているのが本当に嬉しい。
みんなも恋愛CHU!プレイしてね!

1 1

2001年 7月6日
ナコルル~あのひとからのおくりもの~
が発売されました
SNKとしては珍しいPC用のソフトだったので
プレイされたことのないユーザーも
居たのではないかと思います
ナコルルや、カムイコタンの人達の
日常を描いたゆったりとした時間を
感じられる作品です

22 36

『アリーテ姫』片渕須直 さん監督作品で2001年公開。
ストーリー、映像だけでなく 千住明 さんによる音楽、オリガ さんの歌声もとてもいいですね。キャラクターデザインは名劇『名犬ラッシー』や『猫の恩返し』の 森川聡子 さん。瞳におもかげが感じられるような…

24 84

今から19年前の2001年7月4日(水)はスクライド放送開始記念日。
まさに漢(おとこ)の中の漢(おとこ)の聖典(バイブル)でもある世紀の名作も来年20周年を迎える。

9 21

今日の過去絵晒し【版権】:2001年に描いたBloodより小夜子。この頃の方がよく塗れてたのでは…

4 6