//=time() ?>
第八回目企画絵【まとめ】七人目『フウリンカ』様
キャス娘絵において布地が絡むと難易度が上がる気がしている私(´ー`)★フードと髪とボディの首元はいい感じに不自然さを取りつつごまかすことにしました(
カラバリ案は『アジェル系』っぽく、細かい所口元ちょっと違います
#大家さんのキャス娘絵
2 真白
同作ヒロイン。黄金の双子の姉で金華の娘である妖狐の少女。
姫神に連れ去られ社に囲われてしまいます。
黄金のためなら“なんでも”はできないけどできることはします。
変幻が得意で幻術の対象は自身のみならず広範囲で様々なものを化かすことができます。
ちょっぴり捻くれ者。
色々とお粗末だけど動かすことに成功しました。
今日の動画の四分半ほどの所からやってますので是非見てねー。
https://t.co/Mj8t4SQEVe
イデナちゃんの八枚の翅、別々に動かすことに成功したぞ!(`・ω・´*)
発光したりふんわりエフェクトがかかったり、綺麗に見えないかな……?
ちょっとした工夫でいけるものだなぁ。
ドレスと装飾はなびかせられなくて、固定しているのが不自然なので脱がせました。
次があればリベンジを……!
ここ数日の兄やんダイエットを重ねてみた。輪郭と手が運命を握っていると知れた三日間の旅。あと一度しっかり色を塗ってからの修正は地獄だと知った私は次回から線画作ったら二日寝かすことを誓う
#3か月でさいとうなおきを倒す #お絵描きさんと繋がりたい #3カ月でさいとうなおきを倒す
☘こどもと健康を学ぼう☘
子どもの運動は心身の成長に大きな影響を与えます!
ボール遊び・かくれんぼ・縄跳び・・はたまた名前のない遊びなど、いろんな遊びを通じて体を動かすことを楽しみましょう!
#チャレンジセンター
#病ボラだより
参考URL
https://t.co/r6p3FqzbhV
【制作実績】
JA共済連さんの関連イベントで子ども向けに配布する、災害対策冊子の漫画を担当しました。
地震や津波、台風、洪水などの災害対策を、子どもたちがマンガで楽しく学べる 1 冊です。
自身の作風を生かすことができた、思い出深い制作になりました。ありがとうございました!
#松箱制作実績
Health&Life8月号、毎月ストレッチのイラスト担当。
運動指導の先生からは毎回喜ばれています。
体を動かすことによって変化する部位は、たくさんのモデルさんを見て研究してますし、自分でも実践してますから、
このタイプのお仕事はおまかせください!
#二の腕ストレッチ #ファッションイラスト
付け毛に紐付けたリボンだけでモノを作る事で付け毛を動かすことで一塊で動かせるという小技
髪の毛のレイヤーを3にすればベルトの3段階より手前に表示でき、体の手前に表示した腕で抱えるような表現もできます
髪の毛ゆえに首を傾けると動いてしまいますので位置と角度はその都度気合で調整しませうw