よし!とりあえず形にはなった!!さらなる塗り込みは余裕があったら!

0 3

完成までの過程も載せときます。
(ラフ→線画→ベース→塗り込み)

0 4

今週のオススメは塗り塗り込み千夜です❤️

24 777



くろみさんからバトン受け取りました🙇‍♀️ありがとうございます✨

7年くらい前にアメブロでひたすらよその子を描いていた時の絵です😌

塗り込み方が未だにお気に入りです💕

バトンはアンカーとさせていただきます😉 https://t.co/NP1jA1XGdh

3 51

2体目ざっくり塗り終わり。
今の時点でガッツリ塗ってしまうと後で修正することになった時に怖いので
全員揃ったらバランスをみながら塗り込みの調整をしていく予定です。

1 6

塗り込みはまた今度で…

0 0

こーいうとこの塗り込みがとても楽しい
線の色はまだ要調整だなこりゃ、目立ってしょうがない

0 7

レトリン新刊の表紙メイキングです
ラフ→清書→塗り込み→仕上げ

4 9

三つ編み塗り込み

0 10

とりあえずここまで塗れた!あとはお待ちかねの塗り込みタイム!(後で描く背景は東京競馬場にしようと思ってる)

0 1

塗り込み増やして遊んでましたwwwww
これ好きーーーー

0 7

5.一枚絵を描く流れ
①ラフ
②線画←1番時間がかかる…
③部分ごとにレイヤーわけてベタ塗り
④塗り込み
ってかんじです!!

1 12



まだまだ描写とか塗り込みとかが足りないなと思いましたので、次もガンバリマス

0 0

妹と通話しながら1時間くらい描いてた。
たまにこういうのやると楽しいけど、根気がないので顔しか描けないし顔も塗り込みが甘い

3 32

5、ラフ出しは構図が決まってる時は1枚だけざっとカラーラフも作るけど、表紙とかはタイトルと見栄え優先で何枚か出す。
線画を作るが人物と建物だけしか描かない。
カラーラフを元に背景のベースを作る。
背景色と合わせて線画部分に下塗り。
影を入れ塗り込みつつ、全体の色調整。
文字や加工をする

0 5

迷走が恥ずかしいので塗り込み部分だけ

2 3

塗り込み過ぎるの悪い癖なんだけど、ついついやってしまう

1 4