//=time() ?>
五百森一 いおもりはじめ
もともとイマジナリーフレンドだったのがなんやかんやあって実体化した男 年齢上は高校生だけどほぼコロコロコミック愛読男子小学生
関西弁で声がデカい 走るのが早い 声がデカい 声がデカい メチャ・最高・キャワ・幼馴染(4枚目参照)がいる
【ハドフあるある ~僕の実体験~】
よく行く店のジャンクコーナーに半年以上前からずっとあるゲーム。
1,100円と青箱の中で考えると高めな設定で、ずっと買わずにいた。
ある日、ついに購入を決意し買いに行くも目当ての品は無い。
どの箱を探しても見つからない!
焦る僕。
結局見つからなかった…
リバイス13話みた!
一輝の周りに対する心配から信頼に変わっていくところがめちゃくちゃよかった…
実体化したバイスとのツーショットが今までのより数十倍割増でかっこよく見える…
バリッドレックスもリミックス態召喚できるのそこそこチートだし、氷属性だし性癖に刺さる
#仮面ライダーリバイス
一輝とバイスがバディに成長する過程の描き方、すごい良かった。実体化したバイスと横並びで歩くとこ最高です。
バリッドレックスへの変身ポーズで指がぐわってなってるとこ好き
しかし悪魔が成長するというのはどういう事なのか…
#仮面ライダーリバイス
12時に次話投稿します。
六章160話「アズリア、水の精霊の力を借りる」
ユーノが見せたのは、以前滞在したコーデリア島で魔王が見せた実体のある残像、分身体だった。
本体と分身体の二体で使徒イングリッドを挟撃し戦闘を優位に進めるユーノ。
https://t.co/UY9oMF1Vh0
#小説家になろう #拡散希望
作者の実体験をもとに描いてるような漫画は面白い。
ドラマ化したハコヅメも作者は元警察官で警察の内情をコミカルに描いてて凄く好き。
あと桐谷さんなんかも作者が実際にゲテモノ食ってるから感想がリアルで良き。
@KATANAGAMI_kabe 雷寅の羽衣
雷虎丸の異能の一部が実体された姿、或いは装備。元人間の雷虎丸は羽衣を着て獣の姿に変化する。物理と雷属性攻撃耐性に強い、自身以外の対象(バディ限定)を着れば効果あり、但し対価は異能効率を下げる。
仮面は羽衣の本体。
・うしろの百太郎
守護霊(主護霊)
・ジョジョの奇妙な冒険
スタンド(パワーを持ったヴィジョン・超能力)
・ペルソナシリーズ
ペルソナ(もう一人の自分の実体化、特殊能力)
・メリナES
後ろにいるのナニ?
(読み飛ばしたのか記憶に無い)
ハンマー空中に飛ばしてる魔力の具現化?
エンドボス2体追加撃破完了っと
あと倒してないのはアルメリアだけ…多分勝てるだろうけど先に動画作っちゃうかね
ハーデスは霊体ってことで苦手意識あったんだけど実体化させれば物理寄り編成でも何とかなるもんだなぁ…
スピカは戦闘も戦闘後も結構楽しかったw
#ぐーまお
久しぶりのおチビ継続組シリーズ🪓🧣🔪
今回もメア様が私の代理役で、昨日あった実体験ネタです🐙
あれだけディスってたのに、露骨なアピールと無言で収まってきたのが可愛すぎたwww
僕の実体験が漫画になってますね。
でもここだけの話、実際と違う点が2つあって
・かけたのはバケツの水じゃなくて俺のションベン
・相手の親からはお礼ではなく正拳突きを鼻先にいただきました。