//=time() ?>
【月刊手紙舎「イラストレーション・フェスティバル」三好愛】
和紙や画用紙にアクリル絵具で描かれる作品は、揺らぎのある濃淡によって不思議な浮遊感をまとっています。一日の終わりにそっと包み込んでくれるようなイラストレーションに、あなたもきっと癒されるはず。
https://t.co/J4zGUxEoN7
【月刊手紙舎「イラストレーション・フェスティバル」三好愛】
和紙や画用紙にアクリル絵具で描かれる作品は、揺らぎのある濃淡によって不思議な浮遊感をまとっています。一日の終わりにそっと包み込んでくれるようなイラストレーションに、あなたもきっと癒されるはず。
https://t.co/LcSKpXazIP
おちびに甚平作ったらくっそ喜んでくれている。
厚紙と画用紙で作った刀を振り回している。
自分はたんじろーだといって走り回っている。
かわいいかよ~(●´ω`●)♪
よろこんでくれてありがと~!
もっと綺麗に縫えるように練習するわ!
「序章」
これは、暗闇に沈もうとする世界を暁へと誘う物語。
2021年4月 F6(410×318mm)
画用紙(厚口)・色鉛筆 他
ギャラリーアートスープ様企画展示会「うろこのすきま5」より
#イラスト #illustration
#色鉛筆 #色鉛筆画 #Coloredpencil
#マルマン #ホルベイン
#十色の空色 #暁の龍
上顎右側第一大臼歯 頰側面
20日目
M画用紙。
にじむけど、結構繊細でいじりすぎると毛羽立つし、すぐ水を吸うようになる。
スクールで使わせてもらっていた画用紙。
#水彩強化マラソン2021夏
#筆LOVE
ドローイングを描きました。
無題
B5画用紙 アクリルガッシュ
#絵描きさんと繋がりたい
#アクリル画 #ドローイング
#現代アート
#art #artwork
#acrylicpainting #painting
#modernart
私の落書き力ではやっすい板タブで充分だったのですが、「PC画面上でペン先がどこにいるのかわからない」たったそれだけの理由で購入してしまいましたipadとペンシル的なもの!!!
画用紙にしてはお高いので、キャラスト負荷がかかりまくっていたスマホも労ってあげようと思います。
今回の過去絵は…水彩色鉛筆を始めたばかりの練習作。
描いた後に画用紙の四隅をわざと折り曲げて取り込み、周りを切るようにトリミング。
アナログだからこその技に果敢にトライした練習作でした。
今でこそ切り札画材となった水彩色鉛筆…この頃に出会えて良かった。