//=time() ?>
『シャセリオー展』西洋美術館にて。
ルドンもモローもシャバンヌも、影響を受けたシャセリオー。
シャセリオーの転機は、恩師への信頼以上に、自分の内なる感性を信じること…
FGOマシュの私服コーデ見て、プリパラに行けるのでは?と思った結果
…せめて髪型反転機能があれば…
(フェイス:きりっと、髪型:コスモボブ、髪色:あじみピンク、メガネ:委員長メガネ)
クロスノベルス1月刊は本日発売!
「花嫁は義兄(あに)に超束縛される」真船るのあ先生&緒田涼歌先生
「運命の転機は三十歳でした。」夕映月子先生&サマミヤアカザ先生
特典等詳細はこちら→https://t.co/mop53WfLIJ
数年前の事を振り返ってたんですが、今から2年半くらい前ですが、この2枚の絵が私の転機となったオリジナルの作品です。今年入ってからまたこういう現実+非現実のモチーフをたくさん描きたくなりました。
皆様あけましておめでとうございます!
昨年は皆様のお陰様で転機を迎えた年になったと思います✨
本当にありがとうございました!
漫画作者共々、読者の皆様に漫画を楽しんで頂けるよう精進していきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願い致します!(年越しも原稿と睨めっこでした!←)
今年は私にとって大きな転機の年でした!!!!繋がってくれた方!!会ってくれた方!!!これから会うであろう方!!!そしてMSSP!!!!!みんなにありがとう来年もヨロシクゥ!!!!!
#2016年自分が選ぶ今年の4枚
今年も残りわずかと言う事で、今年の4枚を選んでみました。
やっぱり最近のネタに偏っちゃいますね!
描きかたもガラっと変わったりで、2016年は自分にとって大きな転機でもあったような気がします。。
#2016年自分が選ぶ今年の4枚
コピックの耐光性の弱さを枷としないように墨彩画を始めた転機の年でした。 モチーフは相変わらず内臓・血・裸婦ですが…初海外出展からのオファーもあり、改めて応援してくださる皆様に感謝しつつ「居場所は作るもの」と再認識。2・4枚目がコピック、他は墨彩。