おはようございます。
今日は日本初の公衆電信線架設を記念した「電信電話記念日」ですが、
1869年当時は送信機の文字盤を回すと受信機の文字盤の針が連動する、受信側にとってめんd…高度な集中力を求められるシステムだったそうです。

0 1

今日は電信電話記念日!

電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

冬になるとタッチパネルの反応が悪くなるの…

87 149

[Moe bot][#1869] God of Getting Conquered [The World God Only Knows]

4 7

The ferryman 's daughter
Thomas Brooks, 1869
Good Tuesday to all 🌞😍

28 37

Eugene Boudin
'Fruit and Vegetables with a Parrot' 1869

16 11

PH.ANNE BRIGMAN
California 1869 - 1950
Soul of the Blasted Pine
THE SOUND OF THE SEA
1908 Gelatine Photo
4
xx

16 13

Village by the river near Yokohama, 1869 ( ゚Д゚) via http://t.co/eJ1crmBXrV

0 1

1869年6月17日(明治2年5月8日)
【箱館戦争】

榎本武揚は五稜郭を出陣し、自ら兵を率いて新政府軍の本営『大川』に進撃
彰義隊、見国隊、衝鋒隊、一聯隊、神木隊、陸軍隊など死傷者が多数続出

10 10

Gabriel von Max,1869, 해부학자

22 47

Sunset in the Yosemite Valley, Bierstadt, Albert, 1869, oil, canvas, Haggin Museum, Stockton, California, USA

25 35

The Balcony - Édouard Manet, 1869

20 50

Despair - Jean-Joseph Perraud, 1869 (on display )

55 71

Konstantin Somov.
(Russian, 1869~1939)
콘스탄틴 소모프, 러시아 출신의 화가.
봄 밤의 공기에는 한 걸음에 다른 세상으로 데려가 줄 것 같은 신비로움이 있다.
오늘의 '밤'.

147 271

Claude La Seine à Bougival
1869, Private collection

4 3

今日はパンダ発見の日!
1869年のこの日、中国・四川省の民家で、フランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
パンダ本物見たことないんですよね!見てみたい!

87 165

Emma and Federica Bankes of Soughton Hall (1869)
Henry Tanworth Wells

28 16

Claude La Seine à Bougival, 1869, Private collection

6 7

William Fairland and Francis Sibson, chromolithograph, 1869 http://t.co/mKytC0NnrJ

4 2

Today's draws... 6918 (1869), younger Choe Gu Sung ( チェ・グソン) and Makishima with Kougami's Psycho Pass movie shirt 83

1 3