画質 高画質



(=´・ω・`) ぶっちゃけコレが初めてではなかろうか?
2、3枚目はあおるほど見上げてないしなあ

7 18

1月16日は「ヒ(1?)ー(1)ロー(6)」で やそうな。
(=´・ω・`) 「あなたのヒーローは誰ですか」てのはNHKのパラキャンペーンのコピーやけど、性差別ガーの愚言のせいでヒロインという可憐な呼称が消滅しつつあるのは哀しいねえ。

12 21

1月16日は1920年にアメリカで禁酒法が発令された
でも結局マフィアの密造酒による資金源になっただけの愚法として13年後に完全撤廃。
「考えナシにやみくもに禁止するのは逆効果」という好例に。
♪お酒飲むな、酒飲むな〜のご意見なれど。

24 44

(◎ω-;) 2話でトモちゃん声で唄うエンディング曲が初めてかかったが、ほんっっっまにトモちゃんが さんって事実にまだ驚くわー。
次回作ではぜひやんちゃな少年役に挑戦していただきたい!
惚れ直したっっっっ!



▼私の高橋李依さん固定像

1 7

1月15日は1月も半ばを迎えあらためて襟を正す で、かつては成人の日だった事から和装に欠かせない に制定したそう。

_ノ乙( 。ン、)_ でもやっぱり和服は描くの大変やわ…

12 41

(=´・ω・`) ああ、1月13日の やから でもあるのか。
デザイン専門学校の講師のひとりが何かというと「ぴーすこん*」を連発するんやけど、模型やってるとエアブラシしか脳裏に浮かばんかったのよねえ
*ピースの箱の紺色の事

9 31


(=´・ω・`) 専門学校のイラスト講師が「君のはイラストやない」とこきゃあがったせいで未だにこの単語が何様やねん的に嫌い。
初代から35年付き合うたAdobeの糞フトは重ぅてよぉ落ちるし。
「絵」でええやん「絵」で。

10 31

φ(゜▽゜*)🌟 可愛い愛しい琴子おひぃさま♬
※まだ自分絵が不調なのでリハビリの二次作模写であります♪
2

6 37

1月12日は1911(明治44)年にオーストリアのレルヒ少佐が日本で初めて新潟の陸軍歩兵青年将校たちにスキーの指導をした事を記念した ですと。

8 30

デジタルイラスト修行7日目
ポジティブ野菜100日連描!

「習うより慣れよ 」精神で毎日描きます。

今日はダイエットでも人気の
「ブロッコリー」です。
いろんなブラシを試してます。
とにかく描くのみ


2 13

φ(゜∀゜*)🌟 絵も不調なので模写リハビリにさっき観た でひと目惚れの渚咲ちゃんを描いた〜〜。
もぉ さんの声が悪魔すぎてたまりまセンシティブ!

20 46



φ(。 。;) ムムッ…ウチで退色表現といえばやっぱりジーンズかなっ!
穴が開くほどグランジったのはないけど。

9 37