アルシュは鉛筆の引っ掛かりが良すぎるので、これまで6Bで線をなぞっていたんですが、Bとか2Bくらいにした方がシャープに描けるかもしれません。

234 907

『山茶花』(さざんか )完売しました、ポストカード集3のシークレットに使用した絵です。ポストカードはこれにホログラム加工をして皆様にお渡ししました。使用画材・絵墨、W&Nハーフパン、鉛筆、紅茶、ターナーアクリルガッシュ、アルシュ紙、ドクターマーチンペンホワイト

6 21

アルシュ凄い、、下の色が全然落ちない…紙が初めからこの色でしたって顔してくる…
でも久々に水彩触るとダメだな~😭
供養の姿勢に入った

0 3

久々にアルシュ水彩紙
ぼわってにじむのが好きー

3 28

アルシュ水彩紙実験第三弾。
おおかみの昼寝。
ダニエルスミスの分離色を二色混ぜ込んだらにじみでちょうど春っぽくなった。この紙は分離色に適しているのかも。

0 3

【煌天に翔ぶ竜・エメルカーン】
火山帯に生息する飛竜。
額にエメラルドに似た宝石があり一攫千金を狙う人間達に狙われている。
耐火性に優れた羽毛や鱗はたとえ抜け落ちたものでも高額で取引されるという。

アルシュ水彩紙/透明水彩・コピック

にて展示販売

20 33

アルシュ実験その2。
極寒の遠吠え。
ミリペン+水彩+塩と筆で白抜き。やはりコントロールが難しい。
にじみの固定がゆっくりなので、後から色を動かせるのが面白くもあり難しくもある。もう少し色々やってみたい。

1 4

JILLA連続講座「~水彩レッスン~atelier GORO」課題作品です。JRの駅弁「菜食弁当」https://t.co/c541hqd4Hc を買ってきて写真を撮り食べ描きました 

5 14

完成(*>_<*)
でも真ん中が空きすぎてるから何か加えるかも。。。

絵は何かの直接的な問題解決にはならないと思うけど、自分にとっても誰かにとっても、存在する意味がある絵になりますように。

5 58

アルシュ紙の粗目を今回使っています。アルシュ紙はホルベインの水彩絵の具で書くと、乾いてからもまた濡らして色を吸い取ることができます。綿棒を湿らせて、すでに塗った黒の部分をこすって薄くすることで空気の揺らぎの表現してみます。全体の塗り込みをまたして、ホワイトを入れて完成です。

88 600

去年描いたATC!なつかしいね。

ちょうどアルシュATCが発売されて、まとめ買いしたのにそれ以降描いてないのです...

5 77

新作イラストできました!私の花火みたいな光の作品が好きと言ってくださった方の思いを組んで描いた作品です(˘ω˘*)新春イラスト展(https://t.co/COqWRBXM8e)でも展示させて頂きます。この絵に関する文章と一緒に展示するという新しい試みもしてみたいです。

39 171

ガラッと変わりましたが、実際は暗い色を置くのにすごく石橋を叩いてしまって時間かかってます。。。青系で暗くするのがしっくりくるけど、他の色でも表現できたら広がりそう…!

4 54

JILLA連続講座「~水彩レッスン~atelier GORO」課題作品です。講評を頂いて夜空部分を直しました。#水彩画

0 4

星展ATC『星の首飾り』
猫を描きたくて、頑張りました✨おめめが一発で決まったので満足。
アルシュATCボード、ペン、水彩絵の具、ラメ顔彩

1 3

ATC無事出来ましたー(*´∇`*)
初アルシュです!

2 4

紙の話したのでついでに使ってる水彩紙で人絵とドラゴン絵でちょっと比較
前2枚アルシュ、後ろ2枚がウォーターフォードホワイトとナチュラル

あれ……おかしい、違いが……ない、だと

61 245