画質 高画質

GMです☀

きょうのわん娘は日本スピッツちゃん!
日本スピッツは一時期ブームだった頃には全登録犬数の4割を占めるほどの圧倒的人気だったそうです😳!!
"スピッツ"らしさがいっぱいで私も大好きです💗

4 21

おはなめ໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১💙

子犬可愛い!!
私動物が凄く好きなんだけど
一時期一人暮らししてる時に
一緒に暮らしすぎて
色んな人に動物園って言われてたよ🦒🐘
私含めて動物らしいよ?
言ってる意味が分からない本当に🙄wwくそがぁ

でも、この子犬可愛いから許す☺️👍💓

5 38

〆72をプレイしていた一時期、めちゃくちゃこの2人が好きでしたね(うぁぷらとあいむ)(※この2人も公式で接点はない)

0 7

あっちゅー間に移動するから一時期アダ名がエムリットだった時がある

0 0

サクスペで一時期めっちゃ使ってた灰塚🐺

9 42

茉莉(ムォリー)
アルゴルにある薬屋の娘。占星術を習得しており、その能力を求めて一時期王宮に囚われていたこともある。美味しいものと猫が好き。

2 27

気持ちよく寝れましたかー?😊

夜眠れてますか?🫢
ねこ🐱さんも一時期ありましたが寝れないのってかなり辛いから、時間にこだわらず眠れる時に寝てくださいね😊

0 1

学園物スピンオフ(○○学園)や
過去話スピンオフ(○○ゼロ)等は
私の中で「三大ありがちなスピンオフ作品」というカテゴリに分類されるわ
一時期よく見たしなんなら今でも見かけるのよこれ
さてメアリスケルターでは「学園」と「過去」のスピンオフは既にあるので
あとは「メアスケようちえん」ね

1 9

茶熊ミレイユしか持ってなかったから、一時期は茶熊ばっか描いてた。
どっちも水彩。同じ時期に描いたのに絵柄は相変わらずバラバラ

1 5

それに対して、『女装パンデミック』はリアル「男の娘」である作者の目と哲学を通して、『女装してオフ会に〜』は成人男性を主人公とすることで、「男の娘」に付与される「青春の一時期の儚い美しさ、切なさ」から、女装や「男の娘」を切り離すことを試みた作品にもなっています。

0 0

なんか一時期はやってたの見つけたレディチャン

1 3

函館最寄りの五稜郭駅には謎のキャラクターが総動員で集まっていた。この萌えキャラか否かよくわからん境界線にいるキャラって一時期地方にめちゃくちゃ居てそれはそれで牧歌的な時代だったな。。。と思い出す。

1 6

一時期とある版権にハマってから狂ったように描いてたこれを元にキャラデザしても良い
4枚目はよそ様デザイン

0 6


一時期創作衣装ばっかり描いてた!

30 90

私もアナログ絵描いてた頃、一時期水彩色鉛筆(文房具屋)や固形絵の具(フライングタイガー)で水が入れられる筆ペン(別の水彩色鉛筆買った時に付属されてた)使ってましたね。
コレなら片付け簡単だし、オススメです!

3 23


正面顔は一時期すごく練習してた。大抵左右の目の位置がズレるってことがわかるようになった(^^;;)

6 62

台風で一時期どうなるかと思ったけどとりあえず髪は塗った

0 29

黄名子!
一時期推しすぎて軽いノイローゼになりかけた程推していた
黄名子じゃないか!

1 1

アーデンおじさん、一時期めちゃくちゃ描いてた···めっちゃかっこいいんだもん

3 6