学研の保育絵本 「よいこのがくしゅう」
12月号の裏表紙の迷路コーナーを
担当しております。

迷路は繋げると日本地図になり、
各地の名産品や方言も一緒に学べます(^^)

0 4

今日7日(金)も
「ふるさとの観光と名産品まつり」にいくよ🏃
出動時間⏰
①12:00~ 大阪駅前第1ビル地下2階 西側地下鉄西梅田連絡通路

長野県ブースにはアルクマのだいだいだぁぁぁいすきなりんご🍎もあるんだよ🎵
https://t.co/cIQvEocxiJ

24 138

【厚木市・グルメ】『厚木のとん漬』産地直送の上質な肉だけを厳選して、特製の味噌に一枚一枚漬け込んだ風味豊かな逸品です。家庭の食卓用としてはもちろん、お土産品や贈呈品としてもいかがでしょうか。詳しくは→
https://t.co/XwmwNkgHwM
  

12 17

京都方面のみなさん!明日11/23(祝)は京都府立植物園ですヨ(*^^*)/10:00~16:00、『 あすのKyoto・地域創生フェスタ 』に福島県ブースが登場します!ふくしまの特産品や物産品をドドンとお届けします!入場は無料とのこと、ぜひ! https://t.co/K2HidJXRwe

10 37

歌川広重 三代目「漆」(1877)
https://t.co/ev3z8E1SXT

今日は ですね。こちらは明治期の浮世絵師 三代目 歌川広重による日本各地の名産品をテーマにしたシリーズ「大日本物産図会」中の1枚。
漆の木に傷をつけ、樹液を採取している様子です。

1 0

そんな「超関西」の全域を舞台とした「SUPER KANSAI デジタルスタンプラリー」が11月15日にスタートします。今回はクリアした方にはドラゴンボール超オリジナルステッカーや缶バッジをプレゼント、さらに抽選で各地域の特産品などが当たります!

49 117

おっはよ~!🌾✨
新潟県内では
紅葉が見頃を迎えています!🍁

私も庭の落ち葉で焚火をして
焼き芋🍠を食べましたよ~!

やっぱり私は ☺💕

秋の新潟は
果物の特産品も目白押し✨

日本梨やル レクチエ
巨峰におけさ柿と
おいしいフルーツが
た~くさん食べられます!🍐

32 105

弊社のアイデアはこちら。
ニット…手編みならいけそうだけど量産品で実現可能なのか…!?

トライだけでもしてみなよ!がんばれ!と思ったら投票お願い致しやす!

【投票受付中】果物ネットのニット -妄想商品化道場 by YOU+MORE!(ユーモア) https://t.co/zbQQ4euzaW

12 19

スイートポテトなど、ハロウィンにはお芋が付き物ですが、
さつまいもは川越の特産品です。
江戸時代には川越の焼き芋が一大ブームを巻き起こし、
「栗(九里)より(+四里)うまい十三里」と謳われました。
ちなみに江戸から川越までの距離が十三里。
センスを感じる洒落ですね。

29 61

素敵企画【婚姻奴隷/ 】様に奴隷の子で参加させていただきます!
火鼠とウェアラットの交雑種。訳あり大量生産品なのでお財布に優しいお値段となっております。経緯はともかく、良く働くので雑用はお任せあれ。どうぞよろしくお願い致します…!


6 34


富山の特産品いっぱいイミズちゃん。

6 20

ミュゼの抱き枕カバーが届いたよ。かわいい*^^*
受注生産品!ご予約は10/29まで!
フジ抱き枕カバーショップ:
https://t.co/woghal5seG

213 543

土堂の旧志賀直哉邸の近く
尾道の特産品である米酢の不要になった酢瓶を活用した垣です。
北前船貿易の名残ですね( ・∇・)

1 10

「新潟市南区観光物産展」が、あす10月12日(金)から23日(火)まで、新潟ふるさと村で開催!
実寸大の大凧展示をはじめとした観光PR展のほか、10月14日(日)には、大凧揚げの実演や特産品販売など南区の魅力たっぷりの屋外イベントが開催されます!
https://t.co/X7egSn1a5j

2 15

厳しい時期をのりこえたら収穫の秋、がんばりましょう の名産品、柿の葉は寿司に、柿渋は番傘に使われます。都があった奈良時代に飢饉対策として広く植樹されたという話です。

0 1


はるとちんの企画に参加させていただき福岡を担当しました〜!!
【明太子、焼き鳥、梅ヶ枝餅、梅の花、博多どんたく祭り】
といった特産品や衣装、県の花を入れてみました

14 123

「ひと工夫」
地元の名産品のお茶を擬人化。
アホ毛は茶柱のつもり。
煙みたいのは湯気のつもりで。


0 2