拡散希望)京都嵯峨芸術大学 オープンキャンパス

桂正和(漫画家/本学客員教授)

特別講座『キャラクターの創り方』
6月6日(土曜)14:00〜15:00 第六演習室

62 18

拡散希望)
「桂 正和」先生が京都嵯峨芸術大学
オープンキャンパスに登壇します。

6月6日(土)14:00〜

参加無料

351 51

京都造形芸術大学オープンキャンパスのパンフレットにてイラストを担当させていただきました。6/14と7/12に開催されます◎ よろしくどうぞ! http://t.co/axD07MPAWm

2 5

【中村佑介講演会@京都】
日時:2015/5/23(土)13時半~
会場:京都市立芸術大学(京都市西京区大枝沓掛町13-6)
入場料:一般400円~(※高校生以下無料)
詳細:http://t.co/w4nJwTM84I

141 232

【宣伝】京都造形芸術大学公式Facebookにて連載している「シオちゃんとキッコ」の3回目が掲載されております。よろしくお願いします! https://t.co/Pg8mnwjvvi

1 1

THE GLAMB TIMES芸術探訪
ブログ更新しました。
今日は、僕が現代美術に興味を持った理由について。
http://t.co/z1NzZl8uXp



1 2

愛知県立芸術大学/デザイン専攻の野田です。

春休みは昼夜逆転しながらも、じわじわと制作を進めています。もう一週間をきりましたのでラストスパートです。

1 4

【講演のお知らせ】京都嵯峨芸術大学『京の美意識』
6月20日(土)に便利堂コロタイプ工房長・山本修が、講師として「法隆寺金堂壁画とコロタイプ」をテーマに話します!
https://t.co/6f2P6xmIGS

11 6

【2/12~開催】京都市立芸術大学ギャラリー(京都府)/森下明音 × 笹岡由梨子『わたしのカラダ わたしのemo』注目の若手作家・森下、笹岡両氏による刹那的な身体感覚や感情を手掛かりとした作品展示

5 5

明日2月11日から2月15日まで、京都市美術館にて 京都市立芸術大学の制作展があります。関西にお住みの方はぜひ お立ち寄りください!
私は、11月にヨーロッパを旅したときの絵本を制作して展示しています(*^_^*)

10 25

【2/11~開催】京都市立芸術大学ギャラリー(京都府)/ARTIST 成果発表展 黒崎香織個展「誠実に絵画」/田中秀和個展「TIMEPECTIVE」2/14には合同レセプションも

0 0

【京都嵯峨芸術大学 卒業制作展】
2月4日(水)~2月8日(日) 9:30-17:00 京都市美術館にて開催中です。
告知が遅れてしまい、残すところあと2日間だけとなりましたが、どうかよろしくお願いいたします!
(拡散嬉しいです)

1 2

「大阪芸術大学短期大学部 卒業制作2015」
【会期】2015年2月7日(土)〜2月11日(水祝)
【会場】大阪芸術大学短期大学部 伊丹学舎
詳しくは☞http://t.co/ba3p33KY6z

0 1

チラシが完成しましたー!チヨコとレイトの場所は、名古屋芸術大学、西キャンパスの正門の目の前にあるY棟の横80になりましたー^^

分かりやすい所なので、ぜひお立ち寄りください^^

6 3

この夏テレビ放送された寿司くんが制作した大阪芸術大学のCM「野球ボールくん」編をこちらのサイトで観ることができるようになりました。(http://t.co/aW7kYmaf8t)こんなに内容のないCM見たことない!ぜひチェックしてね。

21 51

京都造形芸術大学マンガ学科3回生志賀ゼミ作品
ひとときの恋~君がいるから~ 略してひと恋制作チームです
学祭の学生展にて恋愛シミュレーションゲームを展示させていただきます!
よろしくお願いします!!

7 2

【群青自己満足展ARTISTS FILE 三芳千絵

はじめまして、三芳千絵といいます。私は大阪市立工芸高校で三年間芸術を学び、今は大阪芸術大学の日本画コースにて作品製作に取り組ませていただいております。

7 1

【超ビッグニュース】
明日8月9日から開幕する甲子園のテレビ中継(朝日放送)内で放送される大阪芸術大学グループのCMを寿司くんが制作しました。今回の主役は寿司くんではなく野球ボールくん!大会期間中何度も放送されます、見逃さないでね!

93 72

【普通の人間には飽きたあなたへ】 京都造形芸術大学牧野ゼミメンバーの4人で制作する乙女ゲームの宣伝アカウントです。なんと、登場人物は全員【妖怪&モンスター】!?少しでも気になった方はRT&フォローよろしくお願いいたします!

30 9

「漫画家 上村一夫の世界 ー昭和の絵師と呼ばれた男」展 @ 京都嵯峨芸術大学、今月27日までの開催です。展示後半のご案内ハガキはこんな感じ。

44 48