//=time() ?>
つり目黒マスク黒髪ぱっつんツインテを装備したウェストバージニアさんのこと思い出してコアショップ交換して改造した。顎下マスクずらし差分もある。理解っている。
天火人ちやり。群馬の妖怪らしいけど知らないすね……ぱっと民話の本とか調べてもいないし。饕餮とは友達感覚でつるんでそう。お燐とちゃん付けで呼び合ってて可愛い。緩いようでちゃんと旧地獄的な忌まわしい妖怪感もある、面白い子ですね。
その国のTSっ娘は多産の象徴してバニー服を着せられているそうです。そしてバニー服を着ているのはTSっ娘しかいないために、もれなく皮を剥がれてぱっくりと食べられて無責任種付けをされることになります。「こんにちは旅人さん、兎の味見をしていきませんか?」「まだ3人しか産んでいないんですよ」
明後日9月3日(日)開催COMITIA145のお品書きです!
表紙がTwitterアイコンと同じなのでぱっと見わかりやすいかも?
東6ホールL35bでお待ちしております🎀
※ゆちよ2巻は間に合いませんでした…!代わりに完成しているエピソードを掲載したペーパーを配布します🙇♀️
#コミティア145
#COMITIA145お品書き
【科学世紀のカフェテラス 新刊告知】
[封02]
蓮台野夜行を絵本ぽくしました
ぱぱっと読めます
「ひみつあばき」
A5 横開き / 24P / 500円
サンプル(1/2)