//=time() ?>
昔描いた設定が初期の頃のうちの子とか上げてお茶を濁すマン(ジャガーマン風)
昔は設定が固まってなくてフワッフワしてたので部分変化能力(メタモルフォーゼ)があるという設定があった事もあった
昨日のベツコミ宣伝にRTいいね、リプライ等有難うございます。
ちなみに今月の藍丸のエプロンの柄は、この世界で絶賛流行中(という設定)の「のらくま」というキャラ。
な…なんと「メタモルフォーゼの縁側」の作者の鶴谷香央理さんに描いてもらったものです。今後もクイクオの世界で流行り続けます。
こんばんは〜!
この度 カフカ・カミヤちゃん(@OYABAKA_tora )・ここのつちゃん(@coconicom )の3人がチーム「にじいろメタモルフォーゼ」を結成いたしました!
可能性に満ちあふれた3人の活動は、今後も #にじいろアルバム で更新されていきます! どうぞお楽しみに🌈✨
神絵師が絵の描き方を教えてくれるワークショップに行ってきたよ。わかりやすい指導のもと無事にブロッコリーみたいな木はスッキリした陰影の木にメタモルフォーゼしました。神による水彩でのライブドローイングもあったんだけど20分でこの仕上がりよ…決め打ちで描かれていくのすごい…!