(^ ・(oo)・)東日本大震災の1ヶ月前に三陸で車中泊しまくってたんよなあ・・・1ヶ月遅かったらと思ったらゾッとするぜ

3 7

-----------
津波の「くり返し押し寄せる」特性に注意。
東日本大震災では、第一波が引いた後、家に戻り被害に遭うケースが多発。
一度波が引いても、警戒し続けることが重要。

496 241

まぁ今回の話、「鉄道は人々の心をつなぐ」は決して大げさではなく、東日本大震災地、三陸鉄道が職員の不屈の努力で、震災からわずか5日で再び走らせた姿で、「もう自分たちの町は終わりだ」と思った被災者を勇気づけたのよね。 

82 100

被災地の復興にはまだまだ皆様からの応援が必要です。これからも皆様の引き続きのご支援をお願いします。







16 19

2011年3月11日に発生した東日本大震災・福島第一原発事故に伴う福島県産品への風評の払しょくに繋げようという思いで、福島の名産品のひとつ桃をモチーフにした桃ユニフォームを今年も発表します。
https://t.co/PZaT8SAmgw

99 243

月曜22時
震災から8年がたちました
まだまだ義援金、支援金のご協力をお願い致します。

復興に向けてなかまと共に手を繋いで行こう!







イラストは#smap_kumapkuma さんありがとうございます★

15 38

あとプレイヤー予定はないがこういうのもいる💮
・日本魔法省法執行部
・純血
・桜の杖持ち
・実家は宮城県三陸地方のどこか
・マホウトコロ首席卒だが、卒業式当日に東日本大震災で家族を全て失っている。現在は仙台市中心部のマンションに一人暮らし

3 4

ありがとうございます。
ただでさえ人気の無い漫画家なのに
人目につかない雑誌で描いたりして
更に目立たずにおりました(笑)
東日本大震災から
漫画で復興応援する事に尽力を
続けておりますので
ますます目立たないです(笑)

0 2

原作版 第13巻が5月24日(金)Kindle発売となります‼️

13巻は「広告代理店の再開編」であり「東日本大震災編」であり「第一部の正統な続編」であり「第二部のプロローグ」であり

そして「みっちゃんが主人公」の話です‼️

Amazonで予約開始
https://t.co/DVyGXwQVdP

26 90

琵琶湖のほとり、三井寺様にてご開催の『漫画家による仏の世界展』拝観叶いました。東日本大震災被災地、被災者の皆様へ、と始まりました本展、新たなご参加、お祈りのお寄せを得、拡がり、続いておいでです。有り難う御座います。一生の心の宝で御座います🌈。5/19(日)
迄。 https://t.co/hTeR3UAT81

28 58

 なので親子っぽい絵をチョイスしようと思ったら、毎年東日本大震災の日に描いている「笑顔連鎖」の物ばかりでした。

43 95

東日本大震災からの復興への願いを込めた「起きあがりこぼし京都展」。
福島県会津地方に伝わる郷土玩具 が多くの方の手で絵付けされ,巡回展示を実施しました。

クロージングイベントには の三木事務局長が出席し,挨拶しました。詳細⇒https://t.co/lGhxNfedJn

12 19

ミチロウさんがおらんかったら、自分はバンドやってなかったです。
東日本大震災以降東北で絵を描かせていただいた時に、不安な気持ちのなか、いつもミチロウさんならどうやるか思っていました。そしてそれは今でも・・・。


0 5

丁度エッセイコミックを4冊出版しているので貼ってみる!ESLクラスを中心にしたアラスカ異文化スクールエッセイ→東日本大震災の体験記→山本ルミさんと無国籍ドクターの体験を元に作画を担当したインターナショナルクリニックでの珍道中→アラスカ紹介漫画、です。#平成最後に自分の代表作を貼る

5 9

ギャラリーマールでのチャリティー展に参加します☆
4月30(火曜)~5月5日(日曜)
12時~19時(最終日16時まで)
私の師匠宇野亞喜良、他総勢48名が出品します。是非お立ち寄り下さい。私は「ブランケットの星」と言う絵です☆

6 33