//=time() ?>
▶️改めてクリスタの使い方に慣れようとする。
今まで直観だけでブラシを選んで使ってたので、意識的に選んで使ってみる。
普段使っていない『水彩ブラシ』が難しかった。
思い通りに色が重ねられなくて、しかもムラになってしまう。あと、適切な大きさのブラシを選ばないと、色がどんどん汚くなる
メモ
①線画。ペンはGペン。目とか小物は別レイヤーにしておくと後で直せる。
②レイヤー分けつつ下塗り。隙間ない線画にできないのでベタブラシで縁取りして地道に塗ってる。細かいところも直す。
③線の色グラデーションマップで変えた。透明ピクセルロックして水彩ブラシで影など塗る。
姉のたる(@taru_MonFavori)がクリスタ用水彩ブラシを作ったとのことで早速ダウンロードして背景に使ってみました🎨色相いじらなくてもこの可愛いさ!みなさんもぜひ試してみてください~✨
水彩シャボンブラシ↓
https://t.co/GbPHpmSLR6
結局塗りました
そしてやはり水彩ブラシでちみちみ塗ってくのが性に合うと感じました
練習あるのみ
今日しつこくお絵描き載せまくってごめんなさい
また何か描いたら載せるかもなのでぬるく見守って下さい…
Affinity Photoで落書き。色ごとに違う水彩ブラシを使ってます。(というか、いちど消ゴムブラシ使うと、その前にどの水彩ブラシを使っていたかブラシ数が多いとわからなくなるから。筆が消ゴムになるという利点が欠点にも。Painterのようにツール切り替えが強制的な消ゴムじゃないから)
クリスタ使ってみてわかったのは今まで通りの私の線画じゃ色塗り時間かかるって事だな…バケツツールの選択範囲ぐちゃぐちゃやで…でも水彩ブラシ超楽しい…(*´ω`*)
#絵描き繋がれ
永瀬さんにバトン頂きました! @hiroki_nagase_
相互の方受け取って頂けると嬉しいです。
プロメア初見直後の絵と、クリスタの水彩ブラシ楽しいいいい…ってなってた時の絵です。
リツイートしてくれた人のアイコン写真を見て落書き。
有料の水彩ブラシはFrankentoonとDAUBを購入したけど、Affinityストアのページを見て期待してなかったブラシの方が使い勝手良かった。
お題【イースター】でパステルカラーを意識して描いてみました😊
【花】と組み合わて花だらけにしたかったんですが時間切れに😅
ソフトはクリスタです。
線画はリアル鉛筆、塗りは透明水彩ブラシ&リアル水彩の粗い水彩ブラシを使用しました✨
#MCG版お絵描き一本勝負