//=time() ?>
【女性版】の『足ひざの描き方講座』では
僕が実際に制作した
「線画と色塗りのオリジナルデータ(clip形式)」も無料ダウンロードできるので
模写練習🖋に最適です‼️
生の線画を横に見ながら、
「自分の描く線画」と比べて練習してみると、解説がより深くカンタンに理解しやすいです✨
立ち絵過程〜ちなみにキャラデザから完成させるまでに今回1ヶ月ぶりに描いたのもあり、大体1時間半かかりました。
構図決めラフ1分、資料探して参考にしつつデザインキャラデザ線画と色分けで45分、影乗せ10分
とんでもなくアホなことにね、考えも無しに線画と色を分けずに最初塗ってしまったのね
だから今すごく苦労してます🙃
進捗どうですか。
とりあえず、線画と色置きおわったので、
10年前との比較 って10年前か こわっ…
そして変わらない画力。いつまでも変わらないあなたでいて、ほへとさん。(ダメ
ちょっと休憩して、夜にまた頑張るつもり。つもりです。
#3人で下書き線画塗りを交換して絵を完成させる
試しに姉妹でやってみたけど、みんなぜんぜん線画と色塗り違くて面白かった😊
私の下描き装飾多すぎて色々と消されてたけど笑笑
会報誌用に描いたイラストの完成品でございます😖💦
下書きはアナログで、線画と色は初デジタルで頑張ってみました。
楽しかったなぁ😆🎶デジタル描きができるようにちまちま練習中です💦