//=time() ?>
#世界猫の日
実家の黒猫(賢く嫉妬深い、尾が器用に動く、軟体、眉がハゲ)
実家の灰猫(おばかでビビりだけど本音では甘えたがる、硬い、爪がしまえない)
今の同居猫(頭はそこそこ、活発かつ甘えっこ、大嫌いな羊のぬいぐるみと最近和解)
【1日1回のズボラ運動。骨盤周りの柔軟体操その2】
#予防4コマ解説 #腰痛予防 #ぎっくり腰予防 #すぐできる #体操 #牛久 #アーム療整院
ブログでの解説はこちら
https://t.co/UM2Ug1NS9z
動画はこちら
https://t.co/rjXDgQqrLw
突発でしたがなんとかできるかもしれんぞということでとりあえずだてころ用に死ぬ気でアクリルキーホルダーだけ入稿してきました〜〜〜っっっ
新旧主将柔軟体操アクキーですヘヘヘ……
【ヒヤムシ】
夏のみに現れる重世界の軟体生物。冷房をつけているエアコンに集まってきて、熱交換の時に重世界に発生するネツハムシを食べる。ヒヤムシがネツハムシを食べると、こちらの空気が少し冷えるという。冷房の効きがいい時は、ヒヤムシの食事中なのかも。
#東京CREATURES
実言うと今でもちょっと描くの難しいキャラです、オトヒメサマ
軟体なんだか刺胞なんだか棘皮なんだか、とりあえず私の解剖学は脊椎動物までしか通じないー!!