//=time() ?>
10、キラキラした絵になっちゃうかな
11、短髪描きやすい!長髪の流れる感じが描けないんだよね...
12、添付!ちゃんとパースも取ったりして頑張った絵だよ(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
@kuroyuri_illust ⑤髪の毛の生え際の影を書き込んでいく⑥クリッピングして上から濃い色をエアブラシでかく(グラデでも)⑦それを髪の流れに沿って消していく⑧ハイライトを入れていく⑨流れに沿ってない髪を描く
たかみやさんの、波音リツちゃん新音源対応衣装案の3D
前髪の分け目が少しだけ進んだ・・・?かも??
でも、立体感とか髪の流れとかが難しくて・・・他が全然出来ない・・・。
なんかもう髪の流れが解らないけどまぁ妥協点まではいったかなぁ(・ω・`)
動き自体は頑張ってよくは出来たけど硬直時間とかの兼ね合いと考えるとまだ制御しきれてないなぁおろろ…(´ω`A;;;;;;)
配信でも触れたけどもうちょっと髪の流れを意識させつつ簡素化した髪の描き方テンプレができれば動かしやすいし作業の効率化ができるんだけどなぁ(・ω・`)
このこぎの髪の流れとガチムチな胴回りが描いてて楽しくて…流血って大丈夫なんだろうか?とビクビクしながら描いておりました… 企画サイトでも綺麗に作って頂いてとても嬉しかったです。感謝感謝 https://t.co/5CvcM0ihaK
さかなこさん( @sakana_ko_ )の魔理沙がとっても可愛かったので、勝手ながら塗らせていただきました( ˘ω˘ )美しい髪の流れや秋の果物などとても丁寧に描かれていて、塗っていて楽しかったですし、とても勉強になりました…!
大好きな絵師様のみそこさん(@misonamezizou)の線画をお借りして恐れ多くも色塗りさせていただきました!髪の流れ、服の重なり等々大変勉強になりました...!これからも草葉の陰から応援しております!ありがとうございました!
1発目!!
ポポイさんのリクで『インス』。
やっぱり長髪の流れるような髪を描くのが好きだなぁ笑
取り敢えず女の子っぽく、限りなく胸を描かないように努力しましたw
髪の毛。B60、B0000、BV31で下地(左上)。C01(右上)。C03(左下)。C05をC03で馴染ませつつ入れた上でBV25で微調整(右下)。あとはハイライトだけどそれは後で。総じて影というより髪の流れを作るイメージで塗る。