…という話題が出るたびに「あの頃はバカやってたなぁ」などと思い出に浸る歳になってきましたおはようございます。

2 1

聞くまでもなくこれずっとやってた。ずっとやりこん出た。

22 42

↑おまけ。1998年頃、サイトで毎日更新してた「落書き虎の穴」。ペインターでこんな風なのをぐりぐり毎日ラクガキしてた。センもいっぱい描いた。
昔過ぎてデフォルメが違いますね~。

2 4

イケメンなファントム。2004年の映画『オペラ座の怪人』を見ました。ファントム(エリック)を原作通りの「悍ましい醜悪な顔立ち」にすると映画が造りにくいのかなぁと思ったり。なお、1998年公開映画では仮面すらつけてないない模様(^^;

30 203

1998年
4気筒ターボ
4WD
5速
ワイドフェンダー
全幅1770mm

5 9

前も貼ったけど昔ニュータイプ誌の読者コーナーに掲載してもらえたイラスト。
1998年、ターンエーガンダムの情報が初めて出た号でした。
これが15歳の時、今33歳。
18年間描くモチーフに変化がないですね…( ´ ▽ ` )>

40 76

本棚整理したら懐かしいものが出てきた1998年電撃Bマガジンの創刊1~3号のディスク センチメンタルジャーニーの壁紙 遠藤晶 七瀬優 松岡千恵  杉原真奈美

3 2

1998年頃に描いたもの。鉛筆線画のコピーにマーカーで着彩。当時、ドット絵は打っていましたがまだPhotoshopやPainterなどは触ったことがありませんでした。

397 1451

ドラク絵じゃないけどこれが1998年ぽい
当時何が流行ってたのかがよく分かりますね…(棒)

0 1

してますよ!!1998年に!

0 0

おはようございます。
本日は1998年に長野オリンピック開会式があった日で長野の日との事。思い出すのはスピードスケート清水選手の金メダル。あの太ももは圧倒的でした。
鳥さんで太ももといえばシロハラさん。立派なモモヒキに見とれます♪

236 458

2月7日…『長野の日』
1998年のこの日に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことに由来。
日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998年に制定。
https://t.co/hlSQAgL9R5

58 22

【明日は何の日】(2/2)
 頭痛の日


1889年-ジョナサン・ジョースター、エリナ・ペンドルトンと結婚
1976年-徹子の部屋」放送開始
1998年-7桁の新郵便番号が導入開始

35 47

【カードキャプターさくら】
・1998年
・主人公・さくらが、世界に解き放たれてしまった魔法のカード「クロウ・カード」を、ケルベロスのケロちゃんや親友・知世と一緒に集めていく物語。

2 3

らくがき:吸血鬼さん1998年頃

53 143

【カードキャプターさくら】
・1998年
・主人公・さくらが、世界に解き放たれてしまった魔法のカード「クロウ・カード」を、ケルベロスのケロちゃんや親友・知世と一緒に集めていく物語。

4 3

【カードキャプターさくら】
・1998年
・主人公・さくらが、世界に解き放たれてしまった魔法のカード「クロウ・カード」を、ケルベロスのケロちゃんや親友・知世と一緒に集めていく物語。

8 8

【カードキャプターさくら】
・1998年
・主人公・さくらが、世界に解き放たれてしまった魔法のカード「クロウ・カード」を、ケルベロスのケロちゃんや親友・知世と一緒に集めていく物語。

6 5

【カードキャプターさくら】
・1998年
・主人公・さくらが、世界に解き放たれてしまった魔法のカード「クロウ・カード」を、ケルベロスのケロちゃんや親友・知世と一緒に集めていく物語。

0 2

【カードキャプターさくら】
・1998年
・主人公・さくらが、世界に解き放たれてしまった魔法のカード「クロウ・カード」を、ケルベロスのケロちゃんや親友・知世と一緒に集めていく物語。

5 5