//=time() ?>
資料にも書いたんだけど、ウォーターマークやAI学習禁止の明示は「わかりやすいフォント」と「正しい英語」で書いておくと良いかもしれない。自分の絵に試しに透かしを入れて、GoogleドキュメントのOCR機能を使ったらテキストで読み込めた。これはもう「機械可読形式」なんじゃないかと思うよね。 https://t.co/2oIBxaPjqL
職場で、何かと説明しようとしている『はる』ちゃん
自作のウォーターマークも作ってみました。
(付ける必要ないかもですが💦)
#イラスト
#オリキャライラスト
こんにちは~~
みなさん画像上げているようなので
私もGrokのチェック外して今までのように
あげていこうと思います
数日様子見して
ウォーターマークつけている人が多くなってくるようならまた考えます~~
⟵はクリスタで自作のウォーターマークつけてじゃっっかんのノイズをかけた方
→こっちはとあるサイトのノイズ加工をした方、こちらは到底あげられたものではない
そもそも若干のノイズだと意味が無いのだろうか
リーフ王子が少しでも自分を卑下する物言いをすると風のように現れてトラキア名物リーフ王子賞賛長台詞を言って聞かせる開花セティ
なおウォーターマーク内にも例の長台詞を仕込んでいる二重体制
ウォーターマークをクリスタの書き出し設定に追加してテスト。肉眼でも分かる濃さで入れた方がいいかなぁと。
濃さは都度調整ですね。
genzoさん@genZou_reの作ったウォーターマークを使ってみました!
白黒の絵だったら意外と相性いいわね!
今日はこれを良い感じにして明日仕上げ!
ウォーターマークはこちら!↓
https://t.co/i94gur3kYT