画質 高画質

モビルスーツ描くのはもう破茶滅茶に苦手なんだけど描いたあとなんか知らんがめちゃくちゃ気分良くなるので、多分こういうのからしか得られない栄養素は間違いなくあると思う。しかし極力描きたくねぇし今日も一日がかりだった。

0 4

自分のモビルスーツ性癖が歪んでるのは認める。若くないが、若さゆえの過ち。

17 85

モビルスーツは
ガンダムシリーズに出てくる
ロボットのことっすね
こんなのとか…

0 0

火力マシマシモビルスーツできた!!

323 2076

もはやガンダム的である意味があるかと言われればほぼない。ただそのデザインとカラーリングが安心を与えると言うのはあるかも。あとモビルスーツ、モビルアーマー、ミノフスキー粒子と言う単語も生きてるので時系列的には繋がって感じる。

0 0

モビルスーツが降りてきそうと思った僕はいったい…

0 10

MOBILE SUIT ENSEMBLE EX42 クィン・マンサ予約開始しました。https://t.co/9rJsDtlAMs 大型で動かしていても大迫力なので是非ゲットしてください!#モビルスーツアンサンブル

159 384

プレミアムバンダイ新着!

「機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX42 クィン・マンサ」

モビルスーツアンサンブル「クィン・マンサ」が登場!

https://t.co/nBU1q3fsyc

0 1

✨---SNEAK PEEK👀---✨
-----------------------------------------------------
種族:モビルスーツ
アーティスト:zeronext🇹🇼
Facebook:https://t.co/vCYBmcp580
Twitter:https://t.co/vHWzm2KD3k
Pixiv:https://t.co/DNZIzeUS7X

1 1

モビルスーツの世界では小型な程強いから...(慰め)

0 2

さらにU.C.0097には『袖付き』残党部隊の殲滅を命じられた特別混成艦隊の旗艦として登場。しかしサイド6のヘリウム3備蓄基地周辺の戦闘で、IIネオ・ジオングのサイコフィールドが引き起こしたヘリウム3の臨界爆発に巻き込まれて轟沈しています。

8 46

こうして完成したゼネラル・レビルは連邦宇宙軍地球軌道艦隊旗艦に就役。ラプラス事変ではネェル・アーガマ討伐の特命を受けて攻撃を仕掛けましたが、シナンジュの乱入の前に後退を余儀なくされています。

4 45

完成したドゴス・ギアはバーミンガム以上の火力を搭載艦の全長の半分にもなろうという長砲身メガ粒子砲3基のほか、無数の火器を備えています。ちなみにドゴス・ギアの全長は不明ですが、2番艦のゼネラル・レビルは630mと連邦軍艦艇屈指のサイズを有しています。

9 52

とはいえデラーズフリートの決起にバーミンガムが有効な手を打てないままに撃沈したことから、連邦軍も宇宙艦艇の建造コンセプトを転換。あらたな大型艦としてバーミンガムにMS運用能力を搭載した艦艇、すなわちドゴス・ギア級戦艦が誕生したのでした。

8 58

つづいてはZガンダムの初登場シーンについて。
カミーユの窮地に駆け付けたZガンダムはWR形態で輸送機に搭載された状態で登場。しかも暗色を強調した姿だったことから、無骨な機体と思った人も多かったかもしれません。

6 80

次はリック・ディアスとガブスレイの戦闘について。
ガブスレイの接近を許したエマのリック・ディアスはすれ違いざまの蹴りで頭部カバーをもぎ取られています。リック・ディアスは頭部にコクピットがあるので、これはかなり危険な状態だったといえます。

25 128

さらにマウアーが戦闘に加わり、エマの救助に気を取られていたガンダムMk-IIはジェリドのガブスレイに背後を取られるという大失態を冒してしまいます。ただ、ここでジェリドも一気にかたをつけようとせず、それが形勢逆転を許すことになってしまうのですが……。

6 33

ガブスレイの接近に気付いたアーガマはただちにMS部隊を発進させますが、先行したエマのリック・ディアスはあっさりと撃破。続いて戦闘宙域に到達したカミーユのガンダムMk-IIもガブスレイの火力と機動性に翻弄されてしまいます。

14 80

なおガブスレイの仕上がりは上々だったらしく、模擬戦に乱入したシロッコのメッサーラを押さえ込むほどの能力を発揮しています。

1 31