水銀燈さんでけたよ~

使用画材    
紙 ウォーターフォード
サイズ A4
 

12 39

真紅できた!
使用画材    
紙 アルシュ
サイズ A4
 

16 53

くち、鼻、二重まぶたは、鉛筆で描いた後不透明水彩で影をつけたりなじませたりします。
次にレイヤーを増やして髪を肌と同じ感じで塗りつぶします。

0 3

不透明水彩で黒目をつぶして、まつげも整えます

0 5

輪郭を鉛筆でなぞります
(ちなみに言い忘れたけど塗は不透明水彩です)
白目を塗り、まつげと黒目を鉛筆で軽く描きます

0 3

《キャラクター紹介その14》
「ポスターカラー」
不透明で、高彩度の発色が特徴な不透明水彩絵具の一種です。イベントや豪快な仕事が大好きな活発幼女。気丈な態度とは裏腹に、極度の甘えん坊でもあります。

3 5

ゆっきーとちえちゃんとクマできたー
使用画材   ホログラムシール 星シール カラーボールペン 色鉛筆
紙 色紙
サイズ ミニ色紙
 

3 13

アリス完成
使用画材   
紙 ウォーターフォード
サイズ A4
 

36 55

ペタペタぬりぬり。全然厚塗りにならないのでもうただの「不透明水彩塗り」ってことでいいやw

7 7

クリスマスアレンジ霊夢さん完成♪
使用画材     金色絵具使用
紙 ウォーターフォード
サイズ A4
 

25 53

瞳は先にハイライトなどの全行程済まさないといけないので光いれます…どう説明すればいいかわからないけどとりあえず瞳線画レイヤーより上に覆い焼き(発光)レイヤーを作り、薄いオレンジと不透明水彩でいい感じに光を入れるとこうなります

0 2

おめめ~~ 彩度の高いきれいなおめめにしたいので、まず明るい薄めの色で下のほうに影ではなく光をいれます そのあと彩度マックスから明度をさげていって不透明水彩でぺたぺた

0 0

白目のところから! 不透明水彩で二段階くらい影つけてビャーって塗ります 下の部分も塗ってからほとんどわからないくらいにぼやかしてます

0 2

髪の塗りに入ります! こっちにも不透明水彩さんに頑張ってもらいつつ下塗りと同じレイヤーに塗ってますが、影の色は彩度を上げて明度を下げるという方法をとっています カラーサークルはほとんだいじりません

0 2

肌から塗っていきます~~ 肌の色はあんまり彩度下げると病人に見えるので、画像のような感じで影色変えていきます ここから不透明水彩さんの力を借りて塗っていきます

0 1

先日の言葉遊び的イメージする作品への投票下さり有難う御座いました。結果は『トリニティ・ブラッド(トリブラ)』に多くご投票を頂きました。久し振りに非落書き的に描いた2015年版アベル画で御礼を!(画材:ぺんてる不透明水彩 ボールペン)

295 570

変形サイズの幽々子
名刺入れ用に作ったので変形サイズ
でも上手く作れなかったので結局絵のみになりましたw

 
画材 透明水彩、不透明水彩、水彩色鉛筆、ボールペン
紙 BBケント
サイズ 約14x24cm

13 23

輝夜
 
使用画材   金色・スパークルメディウム
 マスキングテープ
紙 ウォーターフォード
サイズ A4

32 76

きつね面
 
使用画材  ステンシルインキ
紙 色紙
サイズ ミニ色紙(13.6x12cm)

7 16

紡ちゃん

使用画材 
紙 アルビレオ
サイズ A4

8 21