//=time() ?>
【おしらせ】11月6日発売の『姫繰三六五 2021 Edition』に参加させて戴きました
担当日は「昭和の日」でテレビ黄金期のアイドルを描いてみたりしてます
みたってみたってー
@hime365
https://t.co/ZQlYFU1Zy3
宣伝です!えむくろさん(@MimicXrow )の動画にて、私の描いた斗和ちゃんの絵が混じっております!詳しくはYoutube・ニコ動にて動画をご覧ください!
#斗和キセキ #三角四角
#10月8日は斗和の日 https://t.co/WBqm589Fzz
今日で終了する「鳥瞰図で楽しむ昭和の日本~博物館で時間旅行~」から「鎌倉江の島名所案内」(当館蔵)をご紹介!
鎌倉の書店・後藤邦栄堂が昭和4年(1929)に発行した鳥瞰図で、絵師は道岡敏(詳細不明)です。
解説はFacebookをご覧ください。リンクは次のツイートで!
「鳥瞰図で楽しむ昭和の日本~博物館で時間旅行~」から「黒部峡谷と宇奈月温泉」(富山県立図書館蔵)をご紹介!
黒部鉄道(現富山地方鉄道)が昭和8年(1933)に発行した鳥瞰図で、絵師は吉田初三郎最大のライバルと評された金子常光です。
解説はFB(https://t.co/710QnQ5zbe)をご覧ください。
「鳥瞰図で楽しむ昭和の日本~博物館で時間旅行~」から「宇治川沿岸並に石山附近名所交通御案内」(当館蔵)をご紹介!
宇治川沿岸を中心に描いた昭和5年(1930)の鳥瞰図で、発行は京都市の合名会社田中本店、絵師は吉田初三郎です。
解説はFB(https://t.co/zqninGm6jV)をご覧ください。
8月9日は【ながさき平和の日】
今日は「ながさき平和の日」。1945年8月9日午前11時2分、米軍機が長崎市に投下した一発の原子爆弾により、街は壊滅的な被害を受け、多くの尊い人命が奪われた。 長崎市ではこの日を「ながさき平和の日」と定め、平和祈念式典を毎年とり行っている。
#今日は何の日
#大和生誕祭2020 #大和誕生祭2020 #大和進水日 #艦これ
#大和 遅ればせながら今年も大和の日がやってきていました。
超弩級戦艦大和。推して参ります!
ver0.3.5(※未完)
話題の公募美術展 #IAGAWARDS 。全国からの応募439名から、活躍中の現役美術作家による審査を経た入選者51名の作品をWEBで公開!令和の日本に生まれたアートのフロンティアを体感ください!
https://t.co/ZboozuFWp6
#池袋モンパルナス回遊美術館