//=time() ?>
アニメBLUEDROPより。戦艦ケルビルーのギミック。砲撃時見た目派手にルガーのトグルジョイント的なアクションが欲しいと言いう話になり、そのまま使うのも芸がないのでチェンバーを引き出すブロックを百八十度回転させる動作を考案。色々無茶ではあるけれどそこは迫力優先で。 https://t.co/yJXaXsVk1V
大回転タチノあと残り4枠になってるー!!!!!フレの皆!参加、拡散やお声かけほんとほんとありがとぉぉぉ!!!
1週間前になったので今夜改めてまた募集のツイートさせていただきます!!
大回転なので回転寿司…
10位: 鬼門陣 レバー1回転(必殺技) 17
11位: リフトアップブロー →↘↓↙←+B (必殺技) 16
こちらは通常投げより短かったけど、長くなった
通常投げより5ドット長いです
7位: ダックキング「ブレイクスパイラル レバー1回転 (超必殺技)
ジャーマンスープレックス/ フェイスロック/ ジャーマンスープレックス(投げっ放し) (必殺技 M.リアルカウンター中 A/B/C)
デンジャラススルー ←↙↓↘→+A (必殺技)
21
リアルバウト餓狼伝説2の投げ間合い比較
1位: ドリル レバー1回転(潜在能力)
羅生門 レバー1回転(潜在能力)
30
3位: ギガティックサイクロン レバー1回転 (潜在能力) 26
数値の基準: 密着状態=0
RB2ではコマンド投げの投げ間合いが全体的に短くなってしまっている
クラウザー3位…
#餓狼伝説
FBXExporter経由でUnity→Blenderにもってきたアバター、最初えらいこっちゃになってたけど、ボーンの状態リセットして、メッシュをX軸回転したら一応復元できた
手間かかるけど、Unity側でメッシュいじったモデルを触る時の最終手段としては使えるかもしれない
(最初えぐい見た目だったのでモザイク