ルミ先生が赤ちゃんになっちゃったエイプリルフール

5 34


たそがれ横丁攻略がんばれ〜🌆🤝

23 97

いうてほとんど加工せんから加工部門のSSを探すので精いっぱいだった


ありがとうございました!フェイとチニとふぁぼ欄のみなさんへ

1 10

ここほんとに好きすぎた……かわいいぃぃ…………

5 46

大遅刻💦💦💦
誕生日おめでとうマリアさん!!🍓

15 56

間に合いました!!良かった!!
マリアちゃんおめでとう🎉🎊

7 42

💝🍓☀️
マリアちゃんお誕生日おめでとう!!


ちょっと体の調子が悪いので描くのが雑になりました...ちょっと色が弱くなった……

13 50

みなさん
こんにちは


日本電気協会が
1927(昭和2)年9月に制定
1878(明治11)年のこの日
東京・銀座木挽町に開設された
中央電信局の開局祝賀会が
虎ノ門の工部大学校
(現在の東京大学工学部)で開かれ
式場に50個のアーク灯が点灯された
日本で初めて灯った電灯だった

0 1

【今日は何の日シリーズ!】
3月25日は

1878年3月25日、東京・虎ノ門にあった工部大学校(現:東京大学工学部)で、東京・銀座木挽町に新設された中央電信局の開局祝賀会が行われ、会場に50個のアーク灯が点灯。

これが日本で初めて灯った電灯だったことから日本電気協会が記念日に制定。

1 17

本日3月25日は「電気記念日」です。
1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に中央電信局が開設された。開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった
 

2 22

おはようございます☀
3/25は電気記念日
1878年に虎ノ門の工部大学校(現:東京大学工学部)で中央電信局の開局祝賀会が行われた際に、「日本で初めて灯った電灯」であるアーク灯50個が会場で点灯されたことから、1927年9月に"日本電気協会"が制定しました。
マイペはエーファ&ティマ⚡
では良い一日を💡

0 19

3月25日【電気記念日 】
1878年3月25日に、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されたことを記念して制定されました。

848 2324

今日は、電気記念日
1927年に開催された日本電気協会の総会で制定。
1878年のこの日、工部省電信局は万国電信連合に加盟する準備として、東京・銀座木挽町に中央電信局を開設した。

0 16