//=time() ?>
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
今年はオフラインのゲームの対戦会に行ったり、初めて同人誌を出したりと新しい事が出来た。
来年も何か面白い事したいです。とりあえず集中できる時間があればもっと枚数描きたい。
中途半端な日付ですが今日からフリーランス16年目がスタートしました
数年前までは全部1人で対応していた事も、今は頼れる仲間が沢山いるので出来る事が増え、感謝の日々です
これからもキャリアにあぐらをかくこと無く新しい事にチャレンジしていきますので、引き続きお力添え宜しくお願いします!
沢山いいねをいただいた東方ラクガキ、今年の上位4つを集めてみました。みなさんいつもありがとう~(⊹^◡^)ノ
カッコいい彩色の他の絵師さんたちと比べてつくづくひどい色塗りだな…と思うけど、デジタル彩色にも少しずつ慣れたり新しい事を試そうとしてるので、来年も暖かく見守ってやって下さい~
←初期下絵 最終下絵→
画家と写真家をイラストにするというハードルにより、最初は写真に近い作画でしたが、作演ろばさんの「もう小玉さんの自由にやって😊」の一言により右のダンサブルな浮世絵風に。
幕末から明治、激動の時代に新しい事に手を出す夫婦、変わり者である事は間違いないんだよな笑
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
今年はねこ娘と徘徊女子を描き続けた1年でした。来年もまだこの2つは続きますし、新しい事も始めたいです!
子供の頃は何の為に勉強してるのかわからなかった。社会に出ると常に勉強を怠らない人は失敗からも学ぼうとする向上心があり仕事が出来る。歳をとっても新しい事を学ぼうとする人は若々しい。学びたいは新しい世界を知りたいという好奇心なのかも。それは驚くほどの行動力も生み新しい道を開くと思う。
47.三船美優さん(楼幽さん)
服の名前知らなくて説明しづらいけど美優さんはこういう感じの凄い似合うよね。背景とも相まってかなりいい1枚。
新しい事が始まりそうな、そんな予感みたいなものを感じます。雄大。
シザーハンズ投稿10周年おめでとうございます!
シザーハンズを知ってボカロや沢山の人達と出会い
らふどんとして9年も活動させて頂きました
今日をもって活動の一区切りとして
また次の新しい事に挑戦していきます
色褪せないこの不朽の名曲にこのイラストを送ります
https://t.co/ma9BF2VSgg