//=time() ?>
今だかつてなく青を青にしました😁
そして、この2段ベットの上の謎の椅子はなにかというと、手作り点滴コーナー!
猫さん、毎日病院通いは大変なので自宅で点滴することしました!
もちろん私が。猫の背中にちくっと。
自宅点滴。抵抗ある人もいるみたいですが、痛がらないし、猫も私もすごく楽😂💗
新人ナースのみんな~!😘
点滴ルートを固定する方法には、施設によって違うことがあるんだって!
自分の職場と、別の施設で働くお友達とは、方法が違うかも知れないよ。
どんな種類があるか、見てみない?👀✨
点滴ルートの固定方法【1】|成人の前腕に固定する場合
https://t.co/fspfOD6Ct6
エリオットのタロットって、一番最初に描いたやつだから、試作品みたいなものだったんだよね。
なので、今書かせたら点滴棒フルスイングで塔を壊すエリオットになる可能性もありうる。
お前が壊す側かよwとか、思ったけどコミュタイトルそうだもんな。
「籠の中の青い鳥〜鳥籠と塔は壊す為にある〜」
@Lupopo_cafe 様 企画展をありがとうございます!
オリジナルの銅版画(エッチングで線画を描き手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています!
点滴堂企画展「ポルカドットと月の光」9/11-22
(委託先)
ラヴィドリュクス 吉祥寺PARCOB1 @LaVie_de_Luxe
Gallery ARCA @GalleryArca
点滴も描いた!!うつさん(@HEBIsukiski1204)のアグニちゃんをお借りしました!🐣💕
アチアチな感じに戦闘力特化で描かせていただき…ありがとうございました💪😠
#陽月の国_絵
#陽月の国_ファンアート
🌺これからの展示スケジュール🌺
点滴堂企画展 ふたつに参加させていただきます✨
8/7 - 8/18 「金魚座流星群」
9/11 - 9/22 「ポルカドットと月の光」
他、都度お知らせさせていただきます✨
どうぞ宜しくお願い致します✨
明日7/21で点滴堂で開催中の着物物語が終了です
投票後ぜひお出かけ頂けたら幸いです
昔の作品のなかに今回にそっくりな構図を発見
今でこそデザインを仕事にしていますが
当時はアナログ人間で、ペン画はおそらくプリントゴッコのボツ原稿
何年経っても根底はあまり変わっていないと最近よく感じます
今日は表参道まで遠征。美容室でmamono( @m_amono )さんのシュシュを「めちゃくちゃ可愛いです!」と褒められた✨ちょうど昨年の夏に点滴堂さんでお迎えしたシュシュですが、またお見かけすることがあったらお迎えしたいな🥰
娘が入院してばたばたでした…
深刻なククちゃん不足なので娘を見ながら描いたよー!
点滴のチューブかじかじ
ククちゃんも赤ちゃんの頃からやんちゃに違いない
根兵糖を経口摂取ではなく、継続的に効果を得られるようにするための実験が二振目以降に適用された本丸。
点滴台がガッシャガッシャうるさい、甘味と思った短刀ががぶ飲みした、等々の理由により頓挫。