//=time() ?>
モランディ展を見てきた。いろいろ考えられる展示だったが一つだけ。最後に展示されている花瓶に生けられた花の作品について。ここでモランディは、造花をモチーフとして使用していると言われている。そして特徴的だと思ったのは茎が描かれないこと。
今朝は、原稿用紙一マス大位の小さな顔や、花瓶を描いていました。
まだまだ描き途中ですが、こんな小さな顔を描くのは初めてで苦戦中(携帯で写真を撮るとボケる程、小さい! 笑)
お昼過ぎからはMILKの靴でお出掛け。ネイルは春色に♡♡♡
田舎に京の内裏雛を建て、女をとこの豆いりの重箱草の餅のくさ/\に備え、或ハ白酒のほろ/\酔にさへ色づく夕映の桜花。花瓶の緋桃毛氈と色を争へば、幕の紫其の朱をうばふ。…人形ハ大きなるを好ミ、調度ハすべてちひさきをよしとす。
#雛祭り
この時間なら貼れる!
pixivで小説の挿絵として描いた絵
樹液で生きたまま固められて花瓶にされた女の子で
外側は固まっててガチガチだけど、内側は透明な触手が張り付いてて、全身くすぐられてる設定
これも余り伸びなかった
見せたくなどなかった
罅(ひび)割れてしまってた
花をあしらう 花瓶さえも
あなたはその両手で
あたしの皹(ひび)を塞ぎ
大丈夫だよと 繰り返した
真珠/天野月
加賀さんで、この曲イメージすると、すごく涙腺に来る・・・!
仕事いったん休止 これから三日間でコミケの本つくるよ! そしてオリジナル本の表紙デザインしなおし 裏側花瓶とテーブル背景絵がまわるかんじの… かんたんだけどこんな感じでどうだろう… 芸がなくてごめんよ…