画質 高画質

昔、ガンダムやロックマンってボンボン(講談社)の主力だったのに
ポケモン無くなってコロコロ(小学館)に移ってしまったり
同じ作者がコミカライズやるってのも凄い話だよなぁ

0 0

【コミックフェア情報】
氷上が最も熱くなる今、一番熱いスポ根フィギュアスケート⛸マンガ「#メダリスト」読みませんか!!!今なら全国共通特典と、愛知岐阜三重限定特典をお付けしております。当店も聖地大須の近所の久屋大通から、全力応援中!!!!
  

27 62

『レッツもよみます』(ひこ・田中:文 ヨシタケシンスケ:絵 講談社 2022年2月24日発売)。シリーズ5巻目です。よろしくおねがいします。
https://t.co/K8VKojOkZQ

13 46

📢2/4 の新刊情報📚

『#ザ・ファブル The second contact(2)』
https://t.co/1KJ5rxKk92

『#マイホームヒーロー (17)』
https://t.co/dGLO2JmxdH

『#サタノファニ (20)』
https://t.co/lBQItfKrn2

☝今すぐチェック!

0 6

「ちづかマップ」(講談社)kindleで半額セールです。画像は御朱印始めるちづかと、装画の元。https://t.co/NGOUNaRVGj

16 45

びじょと やじゅう プリンセス きらきら えほん文庫
編集:講談社
発売日:2022年1月26日

本を読むのが大好きなベル。
発明家のお父さんがお城に住む野獣に捕まり、身代わりとしてお城に残ることになりました。
少しずつ2人の心が通い合っていく、優しい物語。
新装版です。

https://t.co/lBOMBp43SQ

0 0


‼️‼️新商品紹介‼️‼️


進撃の巨人から立体機動ポーチの紹介です!

4Wayなので好きな持ち方で使えます✨

お値段:¥10,780

©諫山創・講談社 / 「進撃の巨人」製作委員会

詳しくはこちら
https://t.co/MdYda43WCk

5 16

『落ちこぼれだった兄が実は最強  ~史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する~』茨木野/イラスト:あるてら/講談社 Kラノベブックス
デザインさせて頂きました。
勇者という使命から解放されたユリウスは、2度目の人生、そして学園生活を謳歌することを決意する。

0 0

講談社ラノベ文庫様より有坂紅先生著「世界平和のために魔王を誘拐します」イラストを担当させていただいております!本日発売ですのでよろしくお願いします~!

43 329

『信友島~良い人でなければ終わり~3巻』赤秩父/講談社 少年マガジンエッジ
デザインさせて頂きました。
亡くなった喜多ソアラの島をあげての葬儀の準備が進んでいたが、その光景は異様なものだった――。

0 0

『異次元デッドライン3巻』あづち涼/講談社 少年マガジンエッジ
デザインさせて頂きました。
絶体絶命の中、化け物に殺されたマネージャーの想いを背負い森田が覚醒する!

0 0

年明けたので改めて告知 今年講談社で連載します。詳細はまた追々...

60 195

森埜こみち先生の
『おはなしSDGs 飢餓をゼロに
 走れトラック、ねがいをのせて!』(講談社)
の挿絵を担当いたしました。

捨てるしかない700本の大根をなんとかしたい!
子ども食堂からチョコレートまで、身近なことから食料のことを考えます。

10 27

おはようございます🌰💎
今日は講談社ラノベ文庫の発売日!
新作は
昔作家で今はニートな『初恋のお姉さんを今度養うことになりまして』
“お約束”が今明かされる『最強魔術師の弟子は冒険者ギルドの始祖となる』
立場逆転!お姫様と少年魔王の旅『世界平和のために魔王を誘拐します』

1 7

サイタマ仕様で😂
石100個もらったので何回かやりますね☺️
いつかある講談社さんコラボの東リべ狙ってます😊

0 0

クソーッ講談社だからコイツを使えねェーッ(cv 野沢雅子)

0 0

【お知らせ】2月9日(水)に講談社コミックス「お願い、脱がシて。」10巻が発売されます✨ 表紙は体育祭・チアダンスの翼😍各書店予約開始されてます!是非よろしくお願いします!🙇‍♂️

お願い、脱がシて。(10) (講談社コミックス) 川中 康嗣 https://t.co/mcjJcrxTQP

https://t.co/vEUMDzEb6I

61 246

【好きな児童書 39】
著「パパは誘拐犯」(#講談社、2011年)。
国際結婚した両親を持つ小学4年生のまり亜ちゃんが、タイ人のお父さんに突然誘われて2人でタイに行く物語。料理が辛くてお茶が甘いタイの食文化がわかる児童書です。

  

11 12

なかざわ信雄『一休』(1990、講談社 モーニングKC)
一休という名前の中学3年生(途中で高校に進学)が柔道部に入って合宿したり練習試合したり、柔道に打ち込む青春漫画
部活の描写は作者の実体験が入ってるのかな? 結構癖のある絵柄だけど、この作品は結構好きかも

0 2