//=time() ?>
#1日1琴やよい! 2月10日は語呂あわせで、#ニットの日! みずらの髪型とゴーグルで敬遠しがちだけど、 服だけじゃなくかわいい「帽子」もいっぱい被せていきたいね。 #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月9日は”ふく”の語呂あわせで、#服の日! やよいちゃんのいつもの白い服も良いけれど、 ほかの服はどんなのが似合うかな? ”にょきいのち”それ、似合ってるの…? #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月8日は、#ふたばの日。 春を間近に控える日、足もとに生える小さな命。 春になったらどれだけ大きくなるのやら。 #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月7日は、#ニキビに悩まないデー。 悩める10代、マリーちゃんもニキビが出てくるみたい…! #琴やよい #マリー・ロゼシア #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月6日は、#お風呂の日! にょきちゃんの身体をゴシゴシ洗うのだ。 気持ちよさそう~♪ #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月5日は、ニコニコ #笑顔の日! やっぱり、かわいい子には笑顔がイチバンなのです。 #琴やよい #にょきにょき
直近描いたやよいちゃん(ఠωఠ) #にょきの日
#1日1琴やよい! 節分がなくなっても記念日はちゃんとあります。 2月3日は文…ふみの語呂あわせから #絵手紙の日。 絵が描けなくても人柄が感じられるので、ヘタでも良いのです。 #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月2日は、#節分の日! いつもならこの日は、#ツインテールの日!にしたかったんだよね。 やよいちゃんのこの髪型もツインテール? #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 2月1日は、#テレビ放送記念日! 1953(昭和28)年に日本初のテレビ本放送がスタート! 白黒にょきにょきっ。 #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 1月31日は、#チューリップを贈る日。 #愛妻の日 にちなんで、 「愛妻に真実の愛を伝えるチューリップを贈ってもらいたい」との願いから記念日を制定しているそう。 おかげで1ヶ月続けられました、 これからも続けてまいりますよっ。 #琴やよい #にょきにょき
#のびにょき 流石というか、予想通りというか、誰もが目に浮かんだ光景。
#1日1琴やよい! 1月30日は、#3分間電話の日。 1970年(昭和45年)、公衆電話の市内通話料金が 1通話10円で時間無制限から、3分で10円になりました。 長電話はダメよ。 #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 1月29日は、#人口調査記念日! にょきちゃんの人口は…、多すぎて分かりませんっ!! #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 1月28日は、#逸話の日。 にょきちゃん達の逸話は、計り知れません。 #琴やよい #にょきにょき
『奇稲田やえ』。 『新章 #にょきまんが。』で、 新しくやよいたちが通う学校の同級生であるお金持ちのお嬢様。 生徒達の中では比較的まともな感覚の持ち主…なんだけど、純粋な人間であるゆえ唯一精霊の力を持たず、『にょきバトル』が出来ないのだ。
#1日1琴やよい! 1月27日は、#求婚の日。 ピンクでオカマのゾウさんとは結婚しません。 #琴やよい #ジョセフィーヌ #にょきにょき
@ani_suta_com 立方体の面をにょきにょき伸ばして作っていますよー
#1日1琴やよい! 1月26日は、#文化財防火デー。 火の用心っ。 #琴やよい #にょきにょき
#1日1琴やよい! 1月25日は、#中華まんの日。 寒い日には、ほっかほかの”にょき中華まん”はいかがアルか? #琴やよい #にょきにょき