//=time() ?>
■神戸屋マルゼンスキー■
ポーズを取ってとお願いされて「どんなポーズを期待してるんだっちゅーの♡」と言いながら、期待通りのポーズをとってくれるマルおね
敢えて着衣でこれをやるのもよいものです(マテ
アニメではサラッと流されたチケゾーのダービーを、3章では主役に抜擢して深掘りしたり、
漫画ではミスリードの為だけに使われたサクラチヨノオーのダービーを、育成シナリオでマルゼンスキーと絡めて大切なものだと描写したり、
ウマ娘のこういう所、一人一人が主人公である事を体現してて好きだよ。
父マルゼンスキーと兄サクラトウコウが叶えられなかったダービーの舞台、一度は交わされながらも、まるで"何か"に背を押される様に再加速しその栄光を勝ち取ったサクラチヨノオー。
前年の有馬の故障と137日間の闘病の末亡くなったサクラ軍団の雄、サクラスターオーのあと推しがあったのかもしれない。
サクラチヨノオーとマルゼンスキーと桜 #ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘 https://t.co/7uaK1Y21yi
同期の中では一番最初に引退したサクラチヨノオー だがその限界の壁超えた先にあったのは憧れのマルゼンスキーのライバルとして戦う姿 こんな夜中なのにまたもウマ娘のシナリオに泣かされるとは…
マルゼンスキーと裏ボスであるミスターシービーのあまりの強さにも泣いたが…
ウマ娘漫画「タイムスリッパーマルゼン・コードネーム:ランバダ」。シンデレラグレイで見られる上段構えなシンボリルドルフを描きたかっただけ。
#ウマ娘 #スマートファルコン #マルゼンスキー #シンボリルドルフ